« 100均ライト改造報告No.27-3【COBホルダーライト改造】(2020/3/22:新バージョンの回路改造詳細~こちらに 移転) | トップページ | 第118呟【減圧濾過、吸引瓶を割る】(2020年9月19日:公開) »

2020年4月23日 (木曜日)

第117呟【回らなくなったビュレットのコックを外す】(2020年4月23日:公開)

 

第117呟【回らなくなったビュレットのコックを外す方法】(2020年4月23日:公開)

 さて苛性アルカリの濃度でも分析すっかな~と思って
自動ビュレットの方を見ると、コックが回らなくなって
慌てている同僚の人を発見。1Nの硫酸を入れている
だけなのにどうしてこんなにコックがガチガチになって
いるのか判らん。叩いたり抉ったり、超音波洗浄機に
突っ込んでみたりしても一向に回る気配なし。摺合せの
ガラス部分が固着してしまっている?CRC吹いても
染み込まないので意味なかったり、あれこれ試しても
回らないし外れもしない。困った困った、あんまし強く
扱っていると細い鶴首になっているガラス管を折って
しまうともう使いものにならない。修理するのも出す
のも大変だし。

Img_35801

 それでどうするか、ガラスと言うのは意外と熱で
体積が大きく変わる性質をもつ。単純に熱湯へ突っ込
んでみてもダメだった。なので一度冷やしてから暖め
ることにして、まず氷水に突っ込んでみた。単純に
冷やしても回らないけれど、その直後に熱湯へ入れて
サッと取り出したらあっけなく回って外れてくれた!
ま、これもやり過ぎると急激な熱膨張で割ってしまう
こともあるからね、ほどほどに。

 これで安心、苛性アルカリの濃度分析やれる様に
なった。固着してしまうコックの部分に固まらない
様に今度はワセリン塗っておいたし。

« 100均ライト改造報告No.27-3【COBホルダーライト改造】(2020/3/22:新バージョンの回路改造詳細~こちらに 移転) | トップページ | 第118呟【減圧濾過、吸引瓶を割る】(2020年9月19日:公開) »

化学屋のキケンな日々」カテゴリの記事

コメント

遂に市販されている500wクラスポータブル電源の容量<保有しているリチウムイオン電池の容量(新品なのに寒さを言い訳にして腐らせてる、なお12V換算)となってしまった馬鹿一匹。熱膨張と聞くと某禁書のアレを思い浮かべるが、ラノベ版で登場したあの銃はきっと学園都市製のプラスチック空気拳銃だと思う(金属製なら探知機でバレるし、火薬を発火させる温度より紙コップコーヒーの温度が高いとは思えないから)
そんな事はどーでもよく、政府から10万円給付ですか…ミニ旋盤とかミニフライス盤とか某密林で見かけるが欲しくなるのは工作が趣味の者特有の病気でしょう。
なお、うちの娘(むっすり口のリの字)がそういう単品を買うより3Dプリンター買え!CAD覚えてそれを作れよ!と叫びながらハリセンで叩いてくるのでどうしようか考え中。
取り敢えずこはたんの新しい服買うか←そしてシバかれる。(1/3娘だから高いんだもん、こういう機会がないと厳しいし)
超音波洗浄機←パナ製携行洗濯機のアレ(初期型)、ちょっと前にドール用の洗濯機として買っちった状態(諭吉さん1枚飛んでった)旧三洋のは、デリケートなドール衣装を駄目にしちゃうからという事で倍の奴を選んでしまったのであった。もっぱら今はビールの神泡用として使われている(本末転倒)

コックが回らなくなるのは「分析あるある」ですね。
入れる薬剤によってはワセリン使えないこともありますが、終了時に洗浄してから塗り忘れて強く締めてしまうとひと苦労します。

長期間使用しないことが確実な時は外したままで保存するか、パラフィン紙を挟み軽く止めるだけにしていました。

[うさぎ鍋3号]さんお久しぶりです、コロナウイルスに感染していない様で何よりです。

 文面からはこんな状況下でも楽しくやっている姿が目に見える様です。10万円給付
はいつか税金に消えていくものと思っているので(きっとコロナ対策税とか)、そのまま
にしておきます。
 あぁ、それにしても[うさぎ鍋3号]さんの状況がちょっと羨ましい...かつて沼に落ちて
身を滅ぼした者にとっては眩しすぎます。ま、今なら節度を持ってやれそうですが...。
とか言いつつ、ねんどろの方が着実に増えているところであり、某DTAシリーズにも
手を出しているのでそちらもBOX単位で増加中という。

[mytoshi]さん、お久しぶりです。ウイルスは大丈夫でしょうか、都内は酷い有り様です。

 ワセリン使えない滴定、硝酸銀の自動ビュレットとか、どうしてもコック周りが結晶だらけ
で触りたくないですね、指に付くと黒くなって取れないですし。

 話は飛びますが、100均の最近のLEDライトは¥200や¥300、¥500商品にシフト
して高機能化しているようで、やたらと買い込む様なことはしなくなりました。もはやそれ
以上に付加価値を付けなくても使い勝手が良いというか、電源が電池3本になって電圧が
4.5Vになれば昇圧回路要らないので面倒なことしていないというか、スマートになったと。

 やれることは少なくなってきたと思いますが色々と今後も注視していきます。ちなみに、
最近、ハンディ型の充電式クマ扇風機¥500を買ってきて速度調整の時の音に聞き惚れて
いたりします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 100均ライト改造報告No.27-3【COBホルダーライト改造】(2020/3/22:新バージョンの回路改造詳細~こちらに 移転) | トップページ | 第118呟【減圧濾過、吸引瓶を割る】(2020年9月19日:公開) »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ