記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。
給料入って少し余裕が出たもんだから久々に秋葉原で散財大会、昨日と今日とで
続けて秋葉原入りしてる。
a)technoboys pulcraft green-fundが担当したアニメ楽曲集CDは、
既にsofmapでは数が少ないから売り切れていて買えなかった。
仕方なくアニメイの秋葉原店6Fで購入。在庫豊富で確実に買えた。
b)[ゆるキャンΔ]の「ねんどろいど・志摩リン」はボークスホビー天国の
4Fで27日から通常版が10箱くらい積んであった。DX版は予約者
のみ販売。仕方ないので通常版を一箱確保。
c)sofmapでは28日から予約引き換え開始。店頭には一般販売分
見当たらず。予約引き換えでDX版を一箱確保。
d)ラジオ会館の4F、エックスでは店頭にDX版が2箱並んでおり、
レジ内の取り置きと併せて6箱くらい在庫あったからビックリ。
あるところにはあるんだなぁ、あれだけお店を色々歩き回って探して
みても出てなかったのに。DX版をまた一箱確保。
e)ラジオ会館の3F、amiamiの店頭にも通常版とDX版が一箱づつ
並んでいたけど、箱の角が潰れていて手が出ない。
f)とらのあなC店3Fには通常版が置いてあって可成り安い値が。
ボークスでもう先に高値で買っているので見なかったことにした。
結局、「ねんどろいど・志摩リン」だけで通常版・DX版あわせて
三箱ある。「ねんどろいど」は大体4千円前後の価格帯だけど、今回の
「志摩リン」は通常版でも5千円超えるし、DX版だと7千円近くする。
いかんいかんダメだダメだ、悪いクセがまた出始めてる。フィギュアの
値段感覚に関しては以前の様に麻痺状態のままで治ってなかったみたい。
« 100均ライト改造報告No.27-2【COBホルダーライト改造】(2020/3/22:旧製品の簡単な改造方法のみ記載) | トップページ | 第115呟【キヤノンモーターEN22を分解する】(2019年6月9日:公開) »
「まぁ、よしなに。」カテゴリの記事
- 記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。(2019.03.28)
- 記録ス、二〇一八〇九〇三(獲物写真なし)。(2018.09.04)
- 記録ス、二〇一八〇八二九(獲物写真なし)。(2018.08.29)
- 記録ス、二〇一八〇八一五(獲物写真アルヨ)。(2018.08.15)
- 記録ス、二〇一八〇八一二(獲物写真すこし)。(2018.08.12)
« 100均ライト改造報告No.27-2【COBホルダーライト改造】(2020/3/22:旧製品の簡単な改造方法のみ記載) | トップページ | 第115呟【キヤノンモーターEN22を分解する】(2019年6月9日:公開) »
コメント