100均ライト改造報告No.22-2【2016/11/18公開:ランチャーライトV9高輝度化・改二式】
100均LEDライトで、グリーンオーナメント製ランチャーライトV9を高輝度化改造した第二弾。9灯のφ5mm砲弾形LEDはすべて除去して新たにコリメーターとCREEチップXP-Gとを詰め込みます。電源は18650形リチウムイオン電池に入れ替え、AMC7135による350mA定電流でハイパワーLEDをドライブ。使いにくいテールスイッチを止めてワンクリックオペレーション用”謎の”モジュールを組み込み、筒サイドに設けたタクトスイッチでON/OFF出来る様にしておきました。
アバゴテクノロジー製コリメーターのASMT-M006をちょっとだけ加工したら上手くライトヘッドに嵌め込めたので、これはイケるんじゃないと思って使い勝手の良い実用的なモノを作ってみました。
ハイパワーLEDのCREEチップXP-G放熱板付を無加工で搭載しており、筒が比較的に太いので組み込みには困りませんでした。筒底にあるテールスイッチは使い勝手が良くないので取り外してから穴を塞いでます。あり余るフリスクブラックの空ケースから切り出したプラ板を瞬間接着剤で取り付けてあるだけですけど違和感ないですネ。
照射パターンを未改造ノーマル品と比較してみましょうか。アバゴ製ASMT-M006コリメーターは半値角6度の狭角スポットな集光特性で、照射中心部は直視不可能な明るさです。光束値126ルーメンを放つハイパワーLEDが照らす1m先の照度値は2500Luxもあります。
使い勝手が悪いからと除去したテールスイッチの代わりに、ワンクリックオペレーション用のタクトスイッチを筒サイドに設けてあります。不用意に押さない様、筒の厚みを利用して埋め込む形で組み込んでいます。
中身を見ていきましょう、左から加工済みコリメーター、中は元々のリフレクターをくり抜き加工したもの、右はワンクリックオペレーション用の回路基板で、ハイパワーLEDは裏側に取り付けてあります。
LEDのCREEチップXP-Gは、後から焦点位置の微調整が出来る様にフレキシブルな配線で余裕を持って取り付けておくのがコツ。基板パターン側には、ワンクリックオペレーションを可能にする”謎の”4端子モジュールと350mA定電流チップのAMC7135とを組み合わせたドライブ回路を搭載しています。このモジュールの出所は100均ライト改造計画No.21で説明しているグリーンオーナメント製サイクルセーフティライトのパーツです。
元の単4形3本直列BOXを電源として使わない代わりに、18650形リチウムイオン電池3.7V2600mAhのPanasonic製CGR18650EAを突っ込んでいます。テールスイッチを除去して出来た空間の分だけ奥底まで押し込めるから余裕で入ります。
100均ライト改造計画No.21で記載している回路図に少々変更を加えたものです。”謎の”4端子モジュール出力とトランジスターの間に1kΩを追加してありますが、これの理由は直結にすると駆動電流が流れ過ぎになってモジュールの発熱が無視できないからです。
このドライブ回路により筒サイドに設けた小型タクトスイッチによるワンクリックオペレーションを可能にしている訳なんですけど、ON/OFF動作はちょっとクセがあります。
イ)一回目のクリックで常時点灯、
ロ)二回目のクリックで高速点滅、
ハ)三回目のクリックで低速点滅、
ニ)四回目のクリックでようやく消灯。
本当なら二回目のクリックで消灯してくれれば素直でいい子なのに、出所がサイクルセーフティーライトだから致し方ありません。ま、本来の用途である自転車ライトとして使うんなら至れり尽くせりで申し分ないんだけど。
補足として点灯時間の情報などを考察。リチウムイオン電池のCGR18650EAは容量が2600mAhなので、LED電流として350mA流すとすれば連続7時間くらいは持つと思います。これくらい長時間の連続点灯が可能なら十分実用的と言えるかな。
【過去のランチャー系改造品】
100均ライト改造報告No.28【明るいランチャーライト メタリック】(2018/10/21:350mA定電流改造)
100均ライト改造報告No.22-4【2018/3/31公開:ランチャーライトV9高輝度改造・改四式】
100均ライト改造報告No.22-3【11/20改良:ランチャーライトV9高輝度化・改三式】
100均ライト改造報告No.22-2【11/18公開:ランチャーライトV9高輝度化・改二式】
100均ライト改造報告No.22【11/18公開:ランチャーライトV9高輝度改造品】
100均ライト改造報告No.6【ランチャー9(改)126ルーメンで3000Lux@1m】
※分解と改造は各人の判断で行い、それによって生じる責任を負うこともお忘れなく。
【こちらも参考に如何ですか?】
【オリジナル製作なLEDライトたち】
フリスクレーザーの製作No.1_フリスクにレーザーユニットを組み込む(秋月電子LM-102-Bモジュール使用)
フリスクライトの製作No.3_フリスク120にLEDライトを組み込む(AMC7135、CREEチップXP-Gを2灯、Li-ion電池)
フリスクライトの製作No.2_フリスクにLEDライトを組み込む(LTC3490、TL1F2-DW0-Lを5灯)
フリスクライトの製作No.1_フリスクにLEDライトを組み込む(CL0117、CREEチップXP-Gを4灯)
メンソレータムLEDライトの製作No.1_メンソレータムDMをLEDライトにする計画(CREEチップXP-G使用)
スリムロッドLEDライトの製造報告No.1_φ8mmパイプをLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G、単6形NiMH)
モバイルバッテリーLEDライトの製造報告No.1_モバイルバッテリーをLEDライトに(AMC7135、CREEチップXM-L2ランクU21A、Li-ion電池)
9LEDフラットライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、TL1F2-DW0_Lを9灯、Li-ion電池)
ポータブル5LEDライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、CREEチップXP-Gを5灯、Li-ion電池)
平面照射形LEDライトの製作No.1_小型液晶パネルのバックライトを流用した平面照射なLEDライト
充電用BOXのLEDライト改造報告No.1_筺体を利用してLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G)
★オリオンミニコーラLEDライトの製造計画No.1 駄菓子のケースをLEDライトに(計画中)
【一般市販品を改造したLEDライトたち】
スネークライトの改造計画No.1_スネークライトの改造計画(ひとまず分解から)
LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1_LEDライト ムーンレンズの改造計画(ひとまず分解から)
LEDスリムペンライトの改造報告No.1_LEDスリムペンライトの輝度アップ改造(EMH7601、CREEチップXP-G)
カラフル2WAYハイパワーライトの改造報告No.1_同品の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを7+5灯、Li-ion電池)
LEDミニランタン改造報告No.1_オーム電機製LEDミニランタンの輝度アップ改造(CL0118B、CREEチップXP-G)
改造報告No.1____100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、オプトサプライの1WパワーLED)
改造報告No.1-2_100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、CREEチップXP-G)
改造報告No.2____100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、0.19~1W)
改造報告No.2-2_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)
改造報告No.2-3_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)
改造報告No.3-1_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(日亜NFSW036CT)
改造報告No.3-2_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(CL0118B、日亜NFSW036CT)
改造報告No.4____100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)
改造報告No.4-2_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、オプトサプライの3WパワーLED)
改造報告No.4-3_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路換装)
改造報告No.4-4_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路内蔵)
改造報告No.4-5_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXM-L2搭載)
改造報告No.4-6_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117+SBD+C回路、LP-AWME56F1Aを3灯)
改造報告No.5____100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)
改造報告No.5-2_100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)
改造履歴一覧____改造報告No.1からNo.11-2までの諸元
改造報告No.6____100均ランチャー9の輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)
改造計画No.6-2_100均ランチャー9の輝度アップ改造計画(CL6808、LED選定未定)
改造報告No.7____100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(5φ砲弾型で0.19W)
改造報告No.7-2_100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)
改造報告No.8____100均5LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)
改造報告No.9____100均1LEDライトミニキーホルダーの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)
改造報告No.10____100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)
改造報告No.10-2_100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/6-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)
改造報告No.11____100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを3灯)
改造報告No.11-2_100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-Gを3灯)
改造報告No.12____100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXM」-L2ランクU21A搭載)
改造報告No.12-2_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-GランクR4搭載)
改造報告No.12-3_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、オプトサプライの1WパワーLED搭載)
改造計画No.12-4_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(インバータ未定、CREEチップXP-Gを4灯組み込み予定)
改造計画No.12-5_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(CL0118B、LP-AWME56F1Aを3灯組み込み予定)
改造報告No.13____100均3LED自転車ライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G、ミニ単2NiMH)
改造報告No.14____100均4LEDハンディライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを4灯)
改造報告No.15____100均LEDミニスタンドライトのスタイリッシュ改造計画(LED、昇圧回路未選定)
改造報告No.16____100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)
改造報告No.16-2_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの重連駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)
改造報告No.16-3_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(LTC3490単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)
改造報告No.16-4_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXM-L2ランクU21A)
改造報告No.17____100均2WAY LEDキーホルダーの輝度アップ改造(EMH7601、GM2BB65QK0Cを5灯、単6形NiMH)
改造報告No.18____100均LX-601の輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)
改造報告No.19____100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを5灯、Li-ion電池)
改造報告No.19-2_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、GM2BB65QK0Cを5灯、Li-ion電池)
改造報告No.19-3_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを10灯、Li-ion電池)
改造報告No.20____100均LEDランタンの輝度アップ改造(焦電センサー、AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)
改造計画No.21____100均サイクルセーフティライトの改造計画(一部パーツの流用と応用考察)
改造報告No.22____100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW54L5111P)
改造報告No.22-2_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)
改造報告No.22-3_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME54F1A)
改造報告No.22-4_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW47L5111Y)
改造報告No.23____100均LEDミニタッチライトの輝度アップ改造(NJW4616、オプトサプライ製ブルーLED搭載)
改造報告No.24___100均5LEDスタンドライトと電球型LEDライトとを合体融合(タッチセンサー搭載)
改造報告No.25___100均サイクルフラッシュライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-G)
改造報告No.26___100均LEDヘッドライトの輝度アップ改造(CR123A、CREEチップXP-G)
第111呟__________100均タイマーライトのちょい改造(タイマー再始動用スイッチの追加)
【LEDライトの製造・改造、比較で気になる情報】
LEDライト改造で知りたい情報__ →CL0117、CL0118B、CX2601に[SBD+C]追加して最適化検証
LEDライト改造で知りたい照度比較__→100均ライト改造品および未改造品の照度測定比較
« 100均ライト改造報告No.22【2016/11/18公開:ランチャーライトV9高輝度改造品】 | トップページ | 100均ライト改造報告No.22-3【2016/11/20改良:ランチャーライトV9高輝度化・改三式】 »
「実用的なLEDライト改造」カテゴリの記事
- 100均ライト改造報告No.27-3【COBホルダーライト改造】(2020/3/22:新バージョンの回路改造詳細~こちらに 移転)(2020.03.22)
- 100均ライト改造報告No.27-2【COBホルダーライト改造】(2020/3/22:旧製品の簡単な改造方法のみ記載)(2019.01.19)
- 100均ライト改造報告No.30【調光タッチスイッチライト】(2019/1/13:分解と解析)(2019.01.14)
- 100均ライト改造報告No.29【クリップ式自撮りライト】(2019/2/6:キャンドゥで同等品が出た)(2018.11.01)
- 100均ライト改造報告No.28【明るいランチャーライト メタリック改】(2018/12/11:スナップリングプライヤー自作)(2018.10.21)
コメント
« 100均ライト改造報告No.22【2016/11/18公開:ランチャーライトV9高輝度改造品】 | トップページ | 100均ライト改造報告No.22-3【2016/11/20改良:ランチャーライトV9高輝度化・改三式】 »
待ってました!本格改造版。
この「黒いモジュール」方式は便利です。
ランチャー系の場合、テールスイッチ無しだと内部の長さに相当余裕が出来るのですが、これまではスイッチで悩んでいました。
しかし、ランチャーは径27mmと少し太めで18650には隙間がもったいないので私は保留にしています。通常の18650ライトは径23mmですから…
> モジュール出力とトランジスターの間に1kΩを追加してあります
やはりトランジスターのベース電流を制限しないとダメなのですね。
スイッチングするだけだからもう少し大きな抵抗値でも良さそうですが。
投稿: mytoshi | 2016年11月18日 (金曜日) 午後 01時27分
こちらの記事にもコメント頂いて有難うございます[mytoshi]さん。 く(’-’ )
ようやく”謎の”4端子モジュールを使った改造LEDライトが公開出来ました。早速に夜道で使ってみましたが、ワンクリックオペレーションというのは実に快適なものですね、消灯動作のために3クリック連打しなければならないのはすぐに慣れて苦痛ではなくなりました。
それとこれも作ってみて初めて判ったことですけど、ほぼ同じ構成のモバイルバッテリーLEDライトよりも軽快な感じがしました。アルミ筐体のボディーだと細身で中身が詰まっておりズッシリ感があるのに対し、プラ筐体の太目なボディーは中に隙間があってスカスカなためか、手に持った時にふんわりした感じがあって意外に落ち着くからフシギなものです。
投稿: クロヤマネ子 | 2016年11月18日 (金曜日) 午後 10時21分
グリーンオーナメントの新製品、ようやくランチャー系を一つ入手出来ました。
この記事「改造報告No.22-2」のコリメータ式とよく似た外観です。
コリメータの中心に径7mm、深さ4.5mmの穴が開いていました。穴の底は成形時の金型でナシ地加工されています。配光はあまり綺麗ではなくて今一つです。
テールスイッチは圧入されていて分解困難です。固定しているプラ製出っ張りを壊すしかなさそうです。
ヘッドの分解はダイソー「細工用先丸ペンチミニ」で回せば簡単です。取付時は指で押し込みながら回せば良い。
LEDはズームライトと同じようなパワーLEDです。OPT社のパワーLEDに換装するだけで「改造報告No.22-2」のように高輝度改造出来そうです。
電流制限抵抗は4.7Ωです。これをAMC7135に替えるだけ?
筒の電池室深さはバネを除いても63mmしかない為、18650生セルでも無理でした。あと3mm長ければよかった。無理に入れるのなら底にあるスイッチを破壊すれば入ると思います。その場合はこの記事のようにサイドスイッチ化改造必須です。
投稿: mytoshi | 2017年8月 5日 (土曜日) 午後 03時59分
o( '-')o グリオナの新製品というのは7月号のランチャーライトストロングですか?既に8月号の案内が出ていて、
2WAYトーチライト、COBクローゼットライト、自転車用3LEDフロントライトなど、新製品ラッシュですね!
コリメーターの配光がいまいちなのは残念です。もし径が合うならエルパラのCREE用コリメーターに入れ替えてみたいと思いました。単4形×3本直列仕様なら、定電流チップのNJW4616も使えますね! ランチャーライトV9でもテールスイッチ除去しなければ18650形電池は入りませんので、ランチャーライトストロングでも同様な処置を施さねばならないと理解しました。
投稿: クロヤマネ子 | 2017年8月 5日 (土曜日) 午後 06時31分