記録ス、二〇一八〇五一八。
梅雨前だけど蒸し暑くてたまらん秋葉原。風がシットリと水分を含んで重たく感じる。
a) 秋葉原駅電気街口改札アトレ、コラボが5/18から変わった。栃木PR「まろに☆えーる」がお出迎え。
b) 鉄道模型ぽち1号店、いつもの野暮用。
c) ソフマップ1号館3F、ねんどろいどシリーズで『魔法陣グルグル』の「ククリ」が出たので買ってきた。
最近のねんどろいどは値段変わらないままで箱が小さくなって同梱パーツ減ったけど、出来栄えは
随分と良くなったね。
d) 千石電商B1F、ジュラコンのスペーサーを探しに行ってみたけれど種類減って目的のもの買えず。
e) 秋月電子通商、店頭のワゴン売場をチラ見していく。店舗内へは踏み込まず。
f) 鉄道模型IMON、KATOのEF510用シングルアームパンタグラフを買っておく。BトレのEF510に
付けようと思って。それとエコーモデルの細密パイプも買う。外径1.0mm×内径0.7mmのもの。
g) 東京ラジオデパート、久しぶりに踏み込む。総武線高架下のラジオセンターよりも昔の雰囲気を残して
いると感じる。目的のジュラコン製スペーサーは2Fのマルカ電機で見つけたけれど、100個入りしか
なくてバラ売りしてなかったから結局買えずじまい。
秋葉原の電気街でラジオセンターとかはどんどん店が無くなって業態も変わってしまった。昔ながらのパーツ屋の雰囲気を味わいたいのなら東京ラジオデパートへ行くしかない。
« 記録ス、二〇一八〇五一五。 | トップページ | 記録ス、二〇一八〇五二二(獲物写真あり)。 »
「まぁ、よしなに。」カテゴリの記事
- 記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。(2019.03.28)
- 記録ス、二〇一八〇九〇三(獲物写真なし)。(2018.09.04)
- 記録ス、二〇一八〇八二九(獲物写真なし)。(2018.08.29)
- 記録ス、二〇一八〇八一五(獲物写真アルヨ)。(2018.08.15)
- 記録ス、二〇一八〇八一二(獲物写真すこし)。(2018.08.12)
コメント