記録ス、二〇一八〇五〇八(獲物写真なし)。
小雨で濡れる中を秋葉原。沖縄はいつもよりも早めに梅雨入り、季節が前倒しで移り変わっていく。
a) 鉄道模型ぽち1号店、野暮用を済ます。ネットショップと実店舗との在庫は連動していないので、
ネット店で売り切れたかと思って諦めてたら、実店舗にはゴッソリ置いてあったりするので侮れない。
b) ホビーショップTamTam、5Fの鉄道模型フロアーでKATOのASSYパーツを漁る。主に足回り系。
キハ58用のDT22動力台車を見つけて舞い上がる。まだ残ってたDF50用の動力台車と中間台車
も買っておく。
c) ホビーショップTamTam、4Fその他ホビーフロア。ベアリングとかワッシャーとかギヤとかを見定める。
d) 秋葉原電気街口改札アトレ、コラボにまた『ごちうさ』が戻ってきた!そうかOVAのディスク発売宣伝か。
アトレ恒例お買い物¥500毎のキャラカード配布で一枚ゲット。ドラッグストアのコクミンで仕入れてる
フリスク120を4箱まとめ買いして貰ったカードは「モカ姉」でした。安売りしていて3箱では¥500を
越えなかったので可成り焦ったけど。
e) 中央通り交差点角にある大黒屋の屋上看板、『ラストピリオド』に変わっていて「もうガチャは怖くない?」
f) ソフマップ1号館3F、『GGO』のEDと『内田彩』のシングル「So Happy」買う。どちらも大好物なメロ
だからね。なお前者は告知B2ポスター、後者はブロマが先着特典に付く。
ここ最近は再び鉄道模型熱が上がってきて、ASSYパーツを使い切れないほど買いまくる病が再発。Nゲージは完成品とかレイアウトとかには興味なく、保守パーツを組み合わせて走れるようにする改造が楽しくって仕方ないのであった。
あ、でもグリオナ製サイクルフラッシュライトPowerUpの改造は少しづつ進めてますよ。
« 100均ライト改造報告No.25【2018/5/11照度データ追記:サイクルフラッシュライトPowerUp】 | トップページ | 記録ス、二〇一八〇五一二。 »
「まぁ、よしなに。」カテゴリの記事
- 記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。(2019.03.28)
- 記録ス、二〇一八〇九〇三(獲物写真なし)。(2018.09.04)
- 記録ス、二〇一八〇八二九(獲物写真なし)。(2018.08.29)
- 記録ス、二〇一八〇八一五(獲物写真アルヨ)。(2018.08.15)
- 記録ス、二〇一八〇八一二(獲物写真すこし)。(2018.08.12)
« 100均ライト改造報告No.25【2018/5/11照度データ追記:サイクルフラッシュライトPowerUp】 | トップページ | 記録ス、二〇一八〇五一二。 »
コメント