記録ス、二〇一八〇四二九(獲物写真なし)。
記載はないけど、ここんところしょっちゅう出没している秋葉原。今日は書き残しておく。気温が上がる前の午前中に訪問、正午ちょっと前からまたもや大回り大会。
a) 鉄道模型ぽち3号店で野暮用を済ます。
b) ソフマップ1号館4F、ねんどろいどの予約をまた入れる。恒例の日曜昼市ポイントアップサービスは
もうやってないと知って、日曜の午前中にまとめて引き取るとか既に意味無くなったっぽい。
c) TamTam鉄道模型5F、KATO製ASSYパーツのDF50用動力台車と中間台車とを仕入れる。
これでまたBトレイン用の動力を組む予定なので。DF200用のASSYをBトレEF210の足回りに
使うアイデアが上手くいったことに味を占めたようだ。
d) まだ正午前なので大回り大会。ゴールデンウィークだから混む路線は避けて群馬を攻める。
京葉線はネズミ―ランド客、成田線は国外旅行客でごった返すからね。
[今回のルート大回りルート]
秋葉原→(山手線)→上野→(宇都宮線)→小山→(両毛線)→高崎
高崎→(八高線・非電化区間)→高麗川→(八高線・電化区間)→八王子
八王子→(中央線快速)→新宿→(埼京線)→十条
[状況など]
e) 小山駅で宇都宮線から両毛線へ乗り換える際、接続が悪くて40分も足止めを喰らう。
f) あしかがフラワーパーク客をナメていたから、両毛線が異常に混んでいて高崎駅への到着は遅延。
お蔭で八高線への乗り換えでホームダッシュする羽目になった。
g) さらに高崎から八王子までの八高線区間は、非電化・電化区間ともに立ちっぱなしで疲れた。
h) 八王子から新宿までの中央特快が異様に早くて助かる。流石にカーブだらけの八高線と違って
一直線な路線だから飛ばしまくる。
i) 新宿から埼京線に乗り換えるんだけれど、流石は最狂線、最凶線と呼ばれるだけあって
酷い混みように辟易。十条駅で疲れ切って下車、大回り終了。
« 第107呟【Nゲージの動力に使えるモーターの分解】(2018/6/17:コイル結線方法) | トップページ | 100均ライト改造報告No.25【2018/5/11照度データ追記:サイクルフラッシュライトPowerUp】 »
「まぁ、よしなに。」カテゴリの記事
- 記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。(2019.03.28)
- 記録ス、二〇一八〇九〇三(獲物写真なし)。(2018.09.04)
- 記録ス、二〇一八〇八二九(獲物写真なし)。(2018.08.29)
- 記録ス、二〇一八〇八一五(獲物写真アルヨ)。(2018.08.15)
- 記録ス、二〇一八〇八一二(獲物写真すこし)。(2018.08.12)
« 第107呟【Nゲージの動力に使えるモーターの分解】(2018/6/17:コイル結線方法) | トップページ | 100均ライト改造報告No.25【2018/5/11照度データ追記:サイクルフラッシュライトPowerUp】 »
コメント