« 記録ス、二〇一七一〇二六(サーバルちゃん来た!)。 | トップページ | 記録ス、二〇一七一〇三一。 »

2017年10月28日 (土曜日)

記録ス、二〇一七一〇二八。

 台風がやってくる前に秋葉原。ちょっと小雨で傘ぎりぎり使うか使わないか、足早に街中を駆け抜けて用事を済ませる。

イ)aitendo3F、開口径φ40mmのスピーカーを買う。この前作った据え置き形の弐号機を進化させるため。
 スピーカーに対し箱が小さ過ぎてアンバランスな感じが否めないので、思い切って二回り大き目なケースに。
 あと、DSPラジオチップのKT0922とそれに読ませるEEPROMとを仕入れてみた。ここはチャレンジ精神で。
ロ)ソフマップ1号館3F、コミックスを1冊と雑誌2冊買う。4F売り場で『ねんどろいど・サーバル』は在庫あった。
ハ)千石電商3F、据え置き形・弐号機の改造用にタカチ製TW5-3-7とTW5-4-7とを比較用に買う。
 元々はTW5-2-5を使っていたから、それよりも二回りくらい容積増えるはず。
ニ)秋月電子、店頭の雨除けシートの売り場をチラ見。
ホ)ソフマップ・アミューズメント館5F、『ねんどろいど・サーバル』は店頭用があと1箱残ってる。
ヘ)ボークスホビー天国4F、『ねんどろいど・サーバル』結構在庫あるけど、お一人様限定一箱の制限付き。

 天候悪いのに結構人多かった。東京モーターショー帰りの客が雪崩れ込んでいる訳ではないだろうに。

« 記録ス、二〇一七一〇二六(サーバルちゃん来た!)。 | トップページ | 記録ス、二〇一七一〇三一。 »

まぁ、よしなに。」カテゴリの記事

コメント

> KT0922とそれに読ませるEEPROMとを仕入れてみた。

部品集めお疲れ様です。
いよいよマイコン管理ラジオが登場でしょうか?
私には手が出ません。先日購入ラジオのEEPROM交換などとても手が出ませんので他の方法で対応します。

ところで、
aitendoの[M6952BBD-V2B]で、AM用アンテナのインダクタを200μHから「820μH」にすると感度が上昇したという記事を見つけました。
他のICにも通用するのか試したいです。

参考:
県西フェスタ用DSPラジオonブレッドボードを製作してみる
http://blog.goo.ne.jp/namahage50ca10/e/a69ce320abc8ea4cd4c5c5472df77698

( '-')_ KT0922のコンフィグレーションを解読してEEPROMに書き込むHEXファイル作りました。

 昔に買ってしばらく腐らせていたAKIPICプログラマーでシリアルEEPROMが焼けるので、それを利用して書き込んでみます。KT0922のPDFファイルには幾つか間違いがあってパラメータ解読は難航しましたが、おおかた解明できました。

 FM受信範囲は32MHz~110MHzまであるKT0922ですが、これを3バンドに分割して選択するような設定になっています。設定を上手く調整すると76MHz~95MHzに限定すれば1バンドの選択だけで事足りる様に出来る可能性が出てきました。まずはデフォルトをちょっと弄った設定で動作するかどうかの検証に時間をとられそうです。
・・・・・・・・・・・
 それから90分後、無事に焼けました!後はKT0922に読ませるだけです。

> AKIPICプログラマーでシリアルEEPROMが焼けるので、

いろいろな道具をお持ちで凄いです。
受信条件など初期値を設定するだけならEEPROMだけ有れば良くて、マイコン無しでも大丈夫なのですね!


こちらは、
40mm角のラジケータ見つかりました。
測定してみると、FS450μA、内部抵抗420Ω位でした。

RAD-F777ZのAM、FM切替ツマミの部分に穴を開けると最小のケース加工で済んでちょうど良い感じです。
メーター剥き出しのまま取り付けようと思いますが、目盛板の背景が黒色で「TUNING」の文字があり、剥き出しでも違和感なくて良いです。
10-0の均等目盛、-20~+3dBのVU目盛り、バッテリーチェック用目盛が有るので、RF、AF、BATを切替えて遊ぶことも出来そうです。

O( ^-')o やっと動きました!

 先達が残したEEPROMプログラマー焼き込み画面の写真からパラメータを読み取ってhexファイル化し、それを焼き込んでセットしたら上手くいきました。
 なんと公式PDFファイルには記載の無いコンフィグデータがあって、それがゴッソリと抜けており、真に受けてそのまま設定していたから上手くいかなかったのでした。先達は、過去にaitendoからダウンロード出来たEEPROM用データを使って漸く上手くいった旨の記載があって、これが正解でした。

 AMもFMも感度高いし、音質も良くて澄んだ音がするし、可成りイイですよ、これ。しばらくはパラメータ弄って最適化する作業に没頭です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記録ス、二〇一七一〇二八。:

« 記録ス、二〇一七一〇二六(サーバルちゃん来た!)。 | トップページ | 記録ス、二〇一七一〇三一。 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ