« 記録ス、二〇一七〇九〇一。 | トップページ | 記録ス、二〇一七〇九〇九。 »

2017年9月 3日 (日曜日)

第101呟【リチウムイオン電池パックを分解する⑳】(2017/9/3)

 リチウムイオン電池パック分解の20個目は、WiMAXのWi-Hiルーター専用電池パックUroad-Aeroで、3.8V2080mAhの容量を持ったものです。

Img_15142 ほぼ5cm角な大きさのリチウムイオン電池パックで、ケータイやスマホ用みたいな形態をしていますが、Wi-Hiルーター専用の製品です。

Img_15172_2  外装フィルムを剥がしてみたところ。縁の方に【UF555155SX】というマーキングが確認でき、セル寸法は厚5.5mm×縦5.1mm×横5.5mmと判ります。この型番から推測すると、製造元は恐らくSANYO製ではないかと。

Img_15182 過充放電防止基板の様子。素子は一つしか載っておらず非常にシンプルです。

Img_15202 【MP45A】という型番が読み取れるワンチップ品で、スイッチング用MOSFET内蔵の制御素子です。ネットで漁ると資料が出てきます。

 今回分解した単セルは4枚を重ねて組電池にする予定で、2080mAhな容量を持つ単セルを4枚並列接続し合計で8320mAhとなります。後日これを改造報告No.24の電球型LEDライトのスタンドライト化改造に使いました。Img_15543

※分解は各人の判断にて行い、それによって生じる責任を負うこともお忘れなきよう。

« 記録ス、二〇一七〇九〇一。 | トップページ | 記録ス、二〇一七〇九〇九。 »

化学屋のキケンな日々」カテゴリの記事

分解記事の抽出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第101呟【リチウムイオン電池パックを分解する⑳】(2017/9/3):

« 記録ス、二〇一七〇九〇一。 | トップページ | 記録ス、二〇一七〇九〇九。 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ