第79呟【リチウムイオン電池パックを分解する⑧】
秋葉原の中古ケータイ屋Rmobileで入手したリチウムイオン電池パックをバラしてみます。モバイルルーター用の標準電池パックでURoad-9000SBTという型番、セル寸法は38mm×54.5mm×5mmの大きさで3.7V1350mAhの容量があります。
電池パック外装の大きさは42mm×58mm×5.2mm、これをバラして取り出したセルのの寸法は38mm×54.5mm×5mmでほとんどをセルが占めています。
アルミ深絞り缶にレーザー刻印があります。どうやらLG製のリチウムイオンセルを使っている様です。
リチウムイオンセルの過充放電制御基板は至ってシンプルでワンチップしかついてません。どうやらデュアルMOSFET内蔵タイプの様です。
型番を調べてみると、またもやMP31ABBでした。デュアルMOSFET内蔵の高性能品で、以前バラしたURoad-5000/-7000用のバッテリーパックにも同じチップが付いていた覚えがあります。(参照→第70呟【リチウムイオン電池パックを分解する④】)
この電池パックは3個入手できたので、全てバラしてからグリーンオーナメント製LEDランタンに突っ込みました。寸法的にはギリギリ入る大きさで3枚重ねて入るので1350mAh×3並列接続で4050mAhの容量が稼げます。
« 記録ス、二〇一六〇五〇五。 | トップページ | 記録ス、二〇一六〇五一〇。 »
「化学屋のキケンな日々」カテゴリの記事
- ★10V1A小型整流器(可変定電圧電源装置)の製作(4/6追記)(2022.01.17)
- 第120呟【電池式噴霧器のギヤポンプ】(2021年8月31日:公開)(2021.08.31)
- ★ステンレス溶接焼け取り電源装置の製作(Weld Cleaner)(2021.04.27)
- 第119呟【原子吸光分光光度計のメンテ】(2020年9月20日:公開)(2020.09.20)
- 第118呟【減圧濾過、吸引瓶を割る】(2020年9月19日:公開)(2020.09.19)
「分解記事の抽出」カテゴリの記事
- 第120呟【電池式噴霧器のギヤポンプ】(2021年8月31日:公開)(2021.08.31)
- 第116呟【TOMIX M-13モーターを分解する】(2021年9月1日:追記あり)(2019.12.14)
- 第115呟【キヤノンモーターEN22を分解する】(2019年6月9日:公開)(2019.06.09)
- 100均ライト改造報告No.30【調光タッチスイッチライト】(2019/1/13:分解と解析)(2019.01.14)
- 第114呟【ダイソー製USBライターの分解】(2018年12月15日:公開)(2018.12.15)
> グリーンオーナメント製LEDランタンに突っ込む計画が進行中
完成した記事が楽しみです。
このランタンは適度な乳白色で眩しくないし製品としての完成度が高くてお気に入りです。
残念なのは、単四x3本駆動であることです。単三x3本が余裕で入るのに勿体ないです。角型Li-ionであれば電源問題は一気に解決ですね。充電基板を入れるスペースも十分有りますし。
このランタンは他製品の上部にある「円錐状の反射板」が無いので、上に向かった光が無駄になっているようでもったいないです。
私は厚紙にアルミテープを張ったものから切り出して円錐状反射板を作りたいと考えているものの未だに実行していません。角度を「何度」にしようかと悩んでいますが、音と同じように反射すると考えれば下記リンク先記事結果から「90度」が良さそうです。
http://jomako.my.coocan.jp/craft/free/free4.htm
投稿: mytoshi | 2016年5月 9日 (月曜日) 午後 09時28分
(!_!)未だ完成まで行ってませんけれど、バラした角型リチウムイオン電池が3枚重ねて入るスペースは既に確保できました。
あと以前[mytoshi]さんから頂いたコメントから一つアイデアを頂いて新たに組み込む機能があります。それの予備動作試験はちょっと改造が必要で実装は危ぶまれましたが、無事に問題はクリアできそうなため、あとは一つに組み上げるだけという段階にきており、なんとか数日中に仕上げたいものです。
投稿: クロヤマネ子 | 2016年5月 9日 (月曜日) 午後 10時04分