記録ス、二〇一六〇三一三。
ソフマップの日曜昼市狙いで秋葉原に来たけれど、今日はやたら混んでる。ベルサールで開催のカドカワ電撃関連イベントが盛況、今春からアニメ化放映の始まる『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』を全面的に宣伝した大型ペーパーバッグと小冊子袋を配布。だがしかし前者を掲げて歩き回る度胸はないから後者のみゲット。さらにUDXでは電撃屋グッズ出張店目当てで新幹線高架下まで続く長蛇の列を見た。そして大通りを駆け抜けていく数台のコスプレマリオカート! 公道を走行可能なナンバープレート取得のリアル車の登場にあちこちでシャッター音が響くのを聴く。
アトレで『Dimension W』のミラたそを拝んでから山手・京浜東北線高架下連絡通路を通り抜けて駅東のヨドバシカメラへ。久しぶりに7Fへ上がったらフロア改装入ったらしくて、有隣堂とタワレコの店舗面積が大幅に縮小していて焦った。ほぼこの2店で独占していた7Fだったけど、他テナントに押されて縁に追いやられた結果、取り扱い商材が目に見えて減ってしまい、もうここを訪れる優位性はこれで無くなったっぽい。
ベルサールやUDXでイベントが入ると、秋葉原駅を挟んだ東側と西側の人口密度が逆転するんだけれど、今日のヨドバシカメラの店内、休日なのに空いていたのはその為かな。再び山手・京浜東北線高架下連絡通路を抜けて駅西UDXへ。でもヒトゴミの歩行者天国へは近づかず、神田消防署の前を通ってaitendoへ向かう。
aitendo直売店、ここも久しぶりに踏み込む。小型のTFT液晶パネルが半額安売りセール中だけれど、買っても使いこなせないからもうどうにもならない。315MHz帯リモコン送受信機も安売りが掛かっていて興味をそそるも、上手く信号をやりとりできる機種の組合せがややこしくて判らずお手上げ。仕方なく、LEDライト改造で使う昇圧チップEMH7601とパワーLED用放熱板を買い込んで店を出る。
そのまま御徒町方面を抜けて上野まで歩く途中、ABABの8Fにあるダイソーへ寄る。秋葉原店が消えてからダイソーへは足が遠のいていたから久しぶり。ここで遅ればせながら例の5LEDスタンドライト赤・白・黒の三色を購入、後日分解と改造へ回す予定。これに関しては既に[ままならず]さんのところで究極の改造機が完成しているので、それと被らない様なものを作りたいです。
« 記録ス、二〇一六〇三一二。 | トップページ | 記録ス、二〇一六〇三一五。 »
「まぁ、よしなに。」カテゴリの記事
- 記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。(2019.03.28)
- 記録ス、二〇一八〇九〇三(獲物写真なし)。(2018.09.04)
- 記録ス、二〇一八〇八二九(獲物写真なし)。(2018.08.29)
- 記録ス、二〇一八〇八一五(獲物写真アルヨ)。(2018.08.15)
- 記録ス、二〇一八〇八一二(獲物写真すこし)。(2018.08.12)
> 例の5LEDスタンドライト
改造方針公開と改造結果が楽しみです。
このスタンドライトはすっかりお馴染みになり何処の店舗でも大量展示です。
「ままならず」さんをはじめとして沢山の方々がいろいろな改造記事を公開していますが、私の中でこの商品は意外に早く「飽きて」しまいました。
私はポケットに入れて持ち運び出来るライトの方が好きなようです。
一時期18650化してAmazonで購入した「SODIAL(R) 10個3WハイパワーウォームホワイトLED」(今は267円でした。私は367円で購入(泣))に換装してみよう等考えましたが保留のままです。今は、そのままのLEDで普通にエネループ入れて枕元で使用しています。暗く調整出来るようにした程度です。
最近は「LEDランタン」もセリア、ダイソーどちらでも潤沢に置いてあります。
その代わり、クロヤマネ子さんが別記事へコメントしてくれた「R2D2外観のランタン」(電球式)はこちらの店舗でも見かけなくなりました。他の改造で単三x4の電池ボックスを使いたかったのですが。
そうそう、CX2601を使いたいので「改造報告No.18」の元ライトをそろそろ仕入れに行かなくてはなりません。まだ置いて有れば良いのですが。
投稿: mytoshi | 2016年3月13日 (日曜日) 午後 09時50分
(!。!)そうでしたか、[mytoshi]さんの興味はそちらに移っているとのことで、了解しました。
【5LEDスタンドライトの改造計画】
イ)電球色のφ4.8帽子形LEDはLP-AWME56F1Aに入れ替える。
ロ)電源は単3電池3本から、持て余している中古Wi-Fiルーター用角型リチウムイオン電池に入れ替える。
ハ)駆動回路はAMC7135による350mA定電流式とする。
ニ)もしかするとLED数は現行の5個から増やすかも知れない。
ホ)スイッチはAMC7135のVDD端子を制御して、パワーラインは直結とする。
ちょっと面白味に欠けるでしょうけれど、これは実用性を考えてのことです。というのも、カラフル2WAYハイパワーライトのSTANDライトが思いほか使えていて利便性が高いからです。
※武田コーポレーション製LEDミニライトLX-601の件、2chでは血眼になって探している?ような書き込みが。CX2601の入手ならBLT LED LIGHTから取り出す手もあります。もしLX-601が手に入らない様でしたら、当方より送り返す用意がありますのでご一報下さい。
投稿: クロヤマネ子 | 2016年3月13日 (日曜日) 午後 11時58分
【改造計画】公開、ありがとうございます。改造品の形が見える気がしてきます。
> もしLX-601が手に入らない様でしたら
お気遣い恐れ入ります。
こちらから8個は多過ぎましたでしょうか?5個くらいで十分だったのかもしれないと今更ながら考えています。
CX2601はミーツまでLX-601を探しに行かなくても、クロヤマネ子さんご推薦のBLTライトが近所のスーパー内に新しく出来た100均店で手に入るので大丈夫です。この店はグリーンオーナメント製品が充実しているので今後の新商品発表時には期待出来そうです。
こちらの近場には自転車で巡回できる範囲にセリア、ダイソー、ローソンストア100、キャンドゥ、少し遠いですがミーツ、シルクと100均店に恵まれています。
クロヤマネ子さんの【5LEDスタンドライトの改造計画】に刺激されて、
保留にしていた改造案を再検討しています。用途はパソコンの横に置いて使うライト。部品は手持ちで間に合わせます。
1. 電源はNiMHx3(3.6V)に加えて18650(3.7V)も可能とする。電池ボックス直角方向へ切り込みを入れれば18650が入ります。18650ホルダーを入れるのは少し厳しいのでホットボンドでプラ板を固定して電極作るのが良さそうです。定電流化するので、USBコネクタも追加する?(欲張り過ぎか)
2. 放熱板付きLEDは上記の3WハイパワーウォームホワイトLEDにするか、C8もどきから取り外して余っているXR-Eにするか未定。パソコン用なら白色のXR-Eが適していると思っています。放熱用アルミ板を最大面積で追加します。
3. 制御回路はAMC7135x1個(プッシュスイッチで点灯)に加えて、FET式簡易電子負荷方式(100均アンプのツマミ付き10KΩボリュームで点灯及び調光、0mA~600mA)を入れて調光可能にしたい。両回路同時点灯して最大時1000mA弱では放熱心配だから700mAに抑えるかも。
参考回路: http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/diy/dc-dummy/dc-dummy.html
ZDの代わりに白色LED利用する。ボリューム前後に固定抵抗を入れて調光範囲が適切になるようにする。
4. 蛇腹をロッドアンテナ風に延長するためパイプ(最長時30cm)をホットボンドで固定する。ダイソー「ピックアップツール、コンパクトタイプ」の下から三段利用すると蛇腹(約5mm径)がピッタリ入り丁度良い。(四段目はBR435ライトに丁度良い。)蛇腹にすっぽ抜け防止金具を付ける。配線は廃棄ヘッドホンから取り出した柔らかい線を30cm余分に螺旋巻きにして収める。ひっくり返るようなら底部を重くするため百均の釣り用錘(オモリ)を入れる。
投稿: mytoshi | 2016年3月14日 (月曜日) 午後 07時03分
(!_!)素晴らしいことに気付かせて頂き有難うございます、[mytoshi]さん。
ダイソー製5LEDスタンドライトの裏蓋を開けて寸法を見ていたら、18650形リチウムイオン電池が2本スッポリと入るじゃないですか! 単3形電池3本BOXを大幅に削ってスイッチの位置を別な場所に移植すれば・・・ですけど。沢山抱えている松下製CGR18650EA(3.7V2600mAh)の使い道が新たに見つかって大助かりです。
投稿: クロヤマネ子 | 2016年3月14日 (月曜日) 午後 08時36分