« 記録ス、二〇一六〇ニ〇九。 | トップページ | 記録ス、二〇一六〇ニ一五。 »

2016年2月14日 (日曜日)

記録ス、二〇一六〇ニ一三。

 春の嵐がやってくる前に秋葉原入り。イベントやっている訳ではないのに人多いのは天候崩れる前に訪れたいからだろうか、海外の観光客が自撮り棒使って写真撮ってるのを何回も見た。中央通り交差点の看板が『ごちうさ??BD第2巻発売』になってて、わざわざバレンタインデー2/14(日曜日)に発売日を合わせてくるとは。普通、BDは水曜か金曜発売だからね。

 とらのあな秋葉原A店で『モン娘』関連のコミックスを仕入れる。SSアンソロジーブックが本日発売だったから併せて購入、しかもB2お風呂ポスター付きの限定版の方を。おまけで『モン娘』イラストの500mLオリジナルドリンク貰った。これ、昨年貰ったやつと同じで結構美味しかったからちょっと嬉しい。
 コトブキヤ秋葉原店でダイレクトショップ限定のキューポッシュシリーズ秋山殿を予約してきた。これ、ワンフェス23で先行販売してたもの。店頭のショーウインドーに等身大ラムちゃんがあってテンション上がる! 3Dプリンター技術が1/1スケールのフィギュアを出力する様になろうとは想像だにしなかったな、当初は。
 あきばおー電脳雑貨店、またまたパイナップル製のLEDライト二種類を追加購入。まだまだ店頭在庫は健在、どちらも難なく手に入る。さぁ、そろそろ本格的に改造しなければ。
 秋月電子に入る。3.3V昇圧チップのHT7733Aの4個入り¥200を購入。これとCX2601とを組み合わせ、とあるアイデアを検討してみる予定。
 マルツ秋葉原2号店、またお近くのメイド喫茶からの呼び込みが店頭で見張っていて近寄れない!!

 明日2/14(日曜日)、秋葉原には行かない。各店でバレンタインデーの各種イベントやるから、色々な誘惑に負けてしまいそうなので。

« 記録ス、二〇一六〇ニ〇九。 | トップページ | 記録ス、二〇一六〇ニ一五。 »

まぁ、よしなに。」カテゴリの記事

コメント

> HT7733Aの4個入り¥200を購入。これとCX2601とを組み合わせ、とあるアイデアを検討してみる予定。

どのように組み合わせるのか想像しようとしましたが、私の知識では何も浮かんできません。
情報公開日が待ち遠しいです。


こちらのLEDライト検討その後です。
今回「レモン」の「LEDミニライトLX-601」を入手して改造自由度がとても大きいので他の単三ライトを再確認してみました。

するとAmazonで三本購入したPOLICE 3Wライトもどき「【ノーブランド品】ミニ3W LEDライト懐中電灯」だけ内径が16.5mmもあることに気づきました。16340電池が入ります。
ヘッド側を25mm切断するとヘッド径20mmx長さ70mmのライトを作れそうです。筒が薄肉なので大出力には向かないですが市販の16340ライトよりも格段に細いです。
14500電池とモップ柄16mm径を利用したライトと比べれば少し太くなりますが、外観は市販品そのもの。
まあ、趣味で作るのなら有りかもです。

しかし、16340電池を購入してまで作る価値は無さそう。
LX-601を改造して14500電池用にする方が遥かに楽しい!

ということで利用価値が広い14500電池利用ライトと比べるとメリットが少なくて「妄想」だけで終わりそうです。

[mytoshi]さん、お待たせしました。レモンLEDライトLX-601(8本)との等価交換の件、こちらからのアイテム発送準備が整いました。明日2/16、ポスト受け口に入る厚み(3cm以内)の定形外郵便にて発送いたしますので早ければ17日にはポストに届くかと思います。なお後ほど、当方への発送先をGmailにてお知らせいたします。

 HT7733AとCX2601とを組み合わせて使う考えは単なる思い付きによるものなのであまり期待しないでください、でもアイデア倒れにならないよう何とかしたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記録ス、二〇一六〇ニ一三。:

« 記録ス、二〇一六〇ニ〇九。 | トップページ | 記録ス、二〇一六〇ニ一五。 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ