« 記録ス、二〇一五一二一三。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一二一五。 »

2015年12月14日 (月曜日)

第76呟【ニッケル水素電池パックを分解する①】

第76呟【ニッケル水素電池パックを分解する①】

 マルツ秋葉原2号店の軒先で売っているジャンク品、ニッケル水素電池パック¥600を購入して分解してみた。

071900021 電池パックは12V3700mAhとの触れ込みで、1.2Vの単セルを10本直列に接続した組電池構造をしているものと推測。

071900031 緑色なセル外装が気になって、幾つか置いてあったパックの中からセルの型番が見えている個体を選んで購入。すばり一目瞭然、GP製ニッケル水素電池1.2v3700mAhを使っていることが判った。

071900041 日付の印字してあるシールが貼ってあったけれど何を意味しているのかは不明。製造日?使用開始日? 恐らくではあるがパック化して組電池を構成した加工日じゃないかと思う。

071900051 黒い外装フィルムを剥がしてみた。10本ある単セルそれぞれをホットメルトで固定してある。これなら簡単に各セルを分離できそうで助かる。熱圧着加工とかしてあると、セル外装がビリビリになっちゃって見苦しいからね。

071900061 各単セルの接続状況。12Vパックだから10本を直列に繋いでいる訳だけれど、途中にショート防止用のポリスイッチやサーマルプロテクト用のサーモスタットを噛ましてあるのが判る。でも当初予想していたニッケル水素電池用の過充放電防止チップは見当たらなかったけれど、元々そういうものは必要ないのか?

071900081 電池パックを構成していた各種パーツを並べてみたところ。先のポリスイッチやサーモスタットの他に、コネクター側から伸びているコードの先に電池温度計測用サーミスタが繋がっていた。

071900091 今回は、10本のニッケル水素電池を綺麗に分離出来たことが何よりも嬉しい。電池容量は3700mAhで既に時代遅れのセルだけれど、なんせ1本あたり¥60で手に入れたのだから大した問題ではなかろう、それよりもこれを何に使う? 自作LEDライトには優先的に第75呟でバラしたリチウムイオン電池を使うことにしているし。

 ちなみに各単セルの電池電圧を測定してみたんだけれど、ちゃんとそれぞれ1.25V前後あって一本たりともイカれていなかった。この手のジャンク電池パックだと、単セルの保護回路無し直列仕様だから、少なくとも1本は極性反転して使い物にならなくなっているはずと思ってたから意外。ま、ちゃんと充放電できるかどうかは確認していないし、容量減っている可能性も大きいから、まともに使えるかどうかは不明なんだけれど。

※分解は各人の判断にて行うこと。それによって生じる責任を負うこともお忘れなく。

« 記録ス、二〇一五一二一三。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一二一五。 »

化学屋のキケンな日々」カテゴリの記事

分解記事の抽出」カテゴリの記事

コメント

余分な出費をさせてしまって申し訳ないです。

> ホットメルトで固定してある

このような組み込み製品を綺麗に分解できることはマレですね。パック作業者に感謝です。

> ちゃんと充放電できるかどうかは確認していないし、容量減っている可能性も大きいから、

この記事のNiMHも、別記事のLi-ion充電池も、素性が不明な電池は安定した機器で充電放電して測定しないとLEDライトの点灯可能時間を予測できないので困ります。
その点でクロヤマネ子さんがコメントを入れている「ままならず」さんの電子負荷が完成すれば自立式放電性能測定器になりそうです。機能を絞っているので扱い易い機器になりそうです。私もとても期待しています。私のPICマイコン入門機になるかも?

エネループは流石に特性が安定していて個体間のバラツキも少ないので安心して使用できます。加えて、長期保管時の自己放電が少ないことは緊急用ライトで使う時に非常に重要な特性です。ですから、キーライトのように連続点灯時間が少ないライトの場合でも安心できます。
普通のNiMHは使いたい時には自己放電してしまって役に立たないことが多くて困っていたのでエネループ導入は正解でした。最近小型ライトに嵌っているので単四エネループ仕入れを検討中です。

気にしないでください[mytoshi]さん、当方の好奇心を押さえきれなかっただけですから。それにしても[ままならず]さんが真にタイムリーな連載を始めたので、今後が楽しみでならないのは当方だけではなかったのですね。

 単4形エネループ、お店では単3形と同じ値段で売っていたりしてびっくりします。なので、どうしても高級ブランド品を買わずじまい。今まで使いたい時に自己放電していて使えなくなっていた、という緊急事態に陥ったことがないので無警戒なのかもしれませんが。今後、LEDライト自作機や改造機で単4形を使うことが増えてきそうなので、店頭の価格を注視しておくことにします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第76呟【ニッケル水素電池パックを分解する①】:

« 記録ス、二〇一五一二一三。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一二一五。 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ