記録ス、二〇一五一二二九。
ここんところ連日の様に訪れている秋葉原は、流石に人混みがスゴイ。冬コミ帰りの大荷物を抱えた輩の分だけ確実に増えているし。その他は観光客。大概、大声で喋っているのは外国人だからすぐわかる。
ボークスホビー天国はホビーラウンド開催中で何かと人多い。フロアを移動する際、階段の上り下りが混雑して大変。3F踊り場の一角に大和さんと武蔵さんの巨大御雛様が展示してあって思わず頬が緩む。ベルサールは年末年始にイベントやらんのか? 何も準備している気配なし。UDXは年末年始で『とらのあな出張店』として薄い本の臨時即売会場を展開するし。
パーツ通り巡ってきた。アキバピカリ館すでに正月休み。千石電商は今日まで営業、秋月は明日まで。マルツ2号館の店頭ジャンクバッテリーは、リチウムイオン電池パックが残り18pcsになっていて着実に減ってる。なお、ニッケル水素電池パックのほうはもう無くなってた。
秋葉原駅ショッピングモールのアトレ『ごちうさ』コラボ、北側の入り口は『シャロ』と『千夜』がお出迎え。ここを通る人は少なくて目立たないけれど、着実に狙って写真撮ってる人がいる! 年末年始は、特に用がなくても看板娘を拝みにアトレへ出入りする日々が続くだろう・・・。なお、JR改札口側の正面入り口は、鏡餅に化けた『ティッピー』が描いてあって思わず笑ってしまったな。
« 記録ス、二〇一五一二二八。 | トップページ | LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1【1/2:ひとまず分解から】 »
「まぁ、よしなに。」カテゴリの記事
- 記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。(2019.03.28)
- 記録ス、二〇一八〇九〇三(獲物写真なし)。(2018.09.04)
- 記録ス、二〇一八〇八二九(獲物写真なし)。(2018.08.29)
- 記録ス、二〇一八〇八一五(獲物写真アルヨ)。(2018.08.15)
- 記録ス、二〇一八〇八一二(獲物写真すこし)。(2018.08.12)
« 記録ス、二〇一五一二二八。 | トップページ | LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1【1/2:ひとまず分解から】 »
コメント