« 記録ス、二〇一五一二二〇。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一二二四。 »

2015年12月23日 (水曜日)

記録ス、二〇一五一二二二。

 お天気良くててあんまり寒くない休日前だからだろうか、秋葉原は火曜日にしては妙に人が多い。ベルサールは競馬フェス?で人だかり。自転車漕いで巨大スクリーンの中の馬を走らせて競争するゲーム?をやってる。明日は2Fで無線系フリーマーケットの『東京ペディションin秋葉原』を開催するのでもしかすると行くかもしんない、aitendoも出店するし。

 アニメイト秋葉原店は1F、2F、6Fが混雑していて、何か買おうとするとレジ待機列を作って可成り待たねばならない。6Fで『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』と『学戦都市アスタリスク』のサントラ買って来た。前者は「TECNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND」、後者は「ラスマス・フェイバー」が音楽を担当しているから何が何でも買う! それでオーディオ&ヴィジュアル祭りの8Pを集めたので、ごちうさマグカップをまた貰おうと思ったら既に準備数を超えたらしくて引き換え券対応に移行、2月初旬に交換可能って、どんだけ人気あるんだか。

 電子パーツ通りを行く。ほとんどのお店を素通りしてマルツ2号館店頭へ。例のバッテリージャンクまだ残ってるけれど、少しづつでも確実に減ってる。リチウムイオン電池パックの方はあと30パッケージほどになった。
 鈴商の前を通ったら、お店のシャッターが開いていて中を見渡せた。個別部品用の陳列棚は既になくなっていて、全てのパーツは移動用BOXに移っており、それを何処かに運び出している最中だった。秋葉原の店舗を完全に閉め、通販用パーツは別な倉庫を借りて運営するつもりだろうか。ということは看板無くなるね、それで別な店が入るか、取り壊して駐車場になるか、更地に戻して商業ビルが建つかどうかってとこか。すぐ近くの石丸電気が在ったエリアは既に綺麗な更地になっていて、素晴らしく見通しが良くなったな、この辺り。

« 記録ス、二〇一五一二二〇。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一二二四。 »

まぁ、よしなに。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記録ス、二〇一五一二二二。:

« 記録ス、二〇一五一二二〇。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一二二四。 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ