記録ス、二〇一五一一〇七(獲物写真添付)。
さてさて本日も行ってきたよ秋葉原。それでやっとaitendo行けたし!それで目的のパーツ無事入手できたし!
イベントやってないから今日は比較的に静かな秋葉原。ボークスホビー天国4F、階段上がってすぐのショーウィンドーに、なんとfigmaのイオナ姉さまがいらっしゃるではありませんか! しかも「きゅーそくせんこー!」のぺたん座りで!! だからその座り方はダメなんです、見えちゃうんですって。この前のアイラっちもそうだったけれど、まさかイオナ姉さままでとは。
プルクラ製スマホスタンド、ソードアートオンラインシリーズのALOからケモ耳なシリカとGGOのシノンが出てる。ひとまずシリカ買っとこうか、いや買っちゃったよ。それで、新造LEDライト完成したら宣伝してもらおう。
ソフマップ各店を巡ってくる。他のどの店でも見なくなって久しいデレマスのしまむーは、とある店舗にこっそり5箱残ってる。しぶりんや未央はまだまだたくさん積んであるのにね。
末広町の向こうに移転したaitendo。本当に目立たなくてこんな所?と見間違えるビルの3Fに移ってから販売面積が飛躍的に拡大、大概のパーツは全て揃うんじゃないかと思うほどの品揃えになった。でも、どこにどんな品が置いてあるか判りづらくて根気よく探さねばならない・・・・・だがそれがいい!ラジオ少年的には嬉しいお店になったと歓迎する。
今回は、リチウムイオン電池用の充電制御チップと過充放電制御チップとを探す。ぐるぐる回って電源関係のチップを置いてあるらしい棚のところでやっと見つけた。前者はTP4056(SOP-8)やTP4057(SOT23-6)で、それぞれ2個入りのものが¥100。後者はSOT23-6のDW01とBR8502で各々5個入りのものが同じく¥100。秋月や千石とは違ってこちらは税抜き価格で統一している模様。
あと中古ケータイ屋のRmobileでジャンク扱いのリチウムイオン電池パック買ってきた。3.7V2200mAhのちょっと厚みあるやつが¥200だったので試しに3つ入手。よく見ると、他の棚には¥50で投げ売り状態のパックがゴロゴロあった。珍しいものでは、新規契約時の無料進呈扱いらしい箱入り新品バッテリーパックに¥300の値段を付けて売ってる。これは型番と容量とを調べてからにするけれど掘り出しものかも知れない。
« 記録ス、二〇一五一一〇五(追記あり)。 | トップページ | 第69呟【リチウムイオン電池パックを分解する③】 »
「まぁ、よしなに。」カテゴリの記事
- 記録ス、二〇一九〇三二八(獲物写真まだなし)。(2019.03.28)
- 記録ス、二〇一八〇九〇三(獲物写真なし)。(2018.09.04)
- 記録ス、二〇一八〇八二九(獲物写真なし)。(2018.08.29)
- 記録ス、二〇一八〇八一五(獲物写真アルヨ)。(2018.08.15)
- 記録ス、二〇一八〇八一二(獲物写真すこし)。(2018.08.12)
コメント