« 記録ス、二〇一五一一一九。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一一二二。 »

2015年11月22日 (日曜日)

記録ス、二〇一五一一二一。

 秋葉場ではありません、ご近所へ外出。冬のコートをクリーニングに出し、同じ店内のミーツに寄ってLEDライト改造に使えそうな品を見定めていく。単4や単6形の入るパイプを探していて前々から目を付けていたデジカメ用ミニ三脚を見つけてゲット。3本脚の部分がアルミ筒でほどよい細さです。

 北海道は網走の『やまね工房』から、年末恒例クリスマスセール・オール10%引きのお知らせが入りました。ここで購入した数々のぬいぐるみは自分用の他に他人へのプレゼントで可成りの数でしたが、最近はめっきり。ここの品々はどれもこれもがピカイチの一級品で、その出来栄えの良さは一目見て虜になってしまった当方が、『ヤマネ製作所・クロヤマネ子』と名乗ってしまうくらい。ちなみに当所長の写真は大学の先輩に北海道土産でもらった『ヤマネ・紀州』ですね、その頃ペンネームで名乗っていた”モリノヤマネ”を察してわざわざ選んでくれたものでした。
 久しぶりに『やまね工房』のホームページをつついていて知った驚愕な事実、なんと製作者の【落合けいこ先生】がクモ膜下出血で生死を彷徨っておられたとは!現在は臨死体験するまでの窮地に追いやられながらも一命をとりとめ、体幹機能障害が残って思うように身体が動かせないとか。神の指先から紡ぎ出される数々のぬいぐるみ、新作はちょっと難しいでしょうけど、オリジナリティまで失っている訳ではないですから、今後の動向をそっと見守っていきたいと思います。

« 記録ス、二〇一五一一一九。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一一二二。 »

まぁ、よしなに。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記録ス、二〇一五一一二一。:

« 記録ス、二〇一五一一一九。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一一二二。 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ