« 記録ス、二〇一五一一二一。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一一二三。 »

2015年11月22日 (日曜日)

記録ス、二〇一五一一二二。

 3連休中日は秋葉原。ベルサールではガンプラのイベントやっていて人だかりが出来てる。本日の目的はソフマップの日曜昼市狙い。お昼13時までルピーポイントが通常ポイントに加えてさらに5%アップするので、開店からのこの数時間で予約しておいた品をまとめて引き取ることにしている。

 ボークスホビー天国も回ってきた。21~23日まで移転一周年記念セール中。各階に福袋が並んでいるけれども、飛ぶように売れている訳ではなさそう。ホビーの福袋といっても、自分の好みではないグッズの詰め合わせだったりすると全く価値が無い可能性もある訳で、今回は手を出さないで見てるだけ。

 13時も回ると歩行者天国に。またまた中古ケータイショップRmobileでリチウムイオン電池パックを漁る。フリスクに入るギリギリっぽい大きさでなるべく高容量なタイプを見繕ってきた。実際に分解してみなければフリスクに入るかどうかは判らないところがドキドキする。予想ではギリギリアウトっぽいんだけど。

 電脳雑貨屋あきばおー2号店でディスクを仕入れたらドラゴンボール形ルームランプをサービスで貰った。LR44ボタン電池3個直列で白色LEDを光らせるもので、何となく外観は蜜柑が光っているような感じで十分に怪しい。

 東京ラジオデパートにも寄ってみたけれど、ここに入るのは本当に久しぶり。休日で閉店してる店が多かったけれど、ここは昔懐かし如何にもなパーツ屋特有の独特な香りがまだ漂っている。建て直したラジオ会館とか、中央線ガード下のラジオセンターとかは可成り一般向けに様変わりしてサッパリしてしまったけれど、ここラジオデパートは依然として時間が止まったままの様だ。3Fにバッテリー専門の稲電機というお店があって、しばらく各店から姿を消して手に入らなくなって久しいGP製のSUB-Cミニ単2形ニッケル水素電池1.2V3300mAhが置いてあるのを見つけた! これは改造報告No.6のランチャー9改や、No.13の3LED自転車ライト改に使っていて誠に重宝している電池だから、思わずテンション上がって購入。店番担当に詳しく話を聞いてみると、常に在庫はキープしていて要望があれば即その場でニッケルタブをスポット溶接して端子を出してくれたり組み電池を作ってくれるとのこと。流石、各社電池取り扱い商社ならではの職人的対応に恐れ入った次第。店頭では一本¥800(定価)で手に入り、同価格でネット通販もやってる。

« 記録ス、二〇一五一一二一。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一一二三。 »

まぁ、よしなに。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記録ス、二〇一五一一二二。:

« 記録ス、二〇一五一一二一。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一一二三。 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ