第68呟【USBチェッカーRT-USBVATMを分解してみる。】
第68呟【USBチェッカーRT-USBVATMを分解してみる。】
秋月電子通商でUSBチェッカーを買って来た。リチウムイオン電池の充電容量を確認する目的で積算電流値と通電時間とを表示できるタイプにした。そして電流値を測るためのシャント抵抗の値を知りたくてバラしてみた。
淡い水色のスケルトンボディがなんとも美しいLCD表示タイプのUSBチェッカーです。
で早速ケースを外して分解。LCD液晶パネル側から見たところ。バックライトには白色LEDを使ってます。
基板裏側にはチップが三つ貼り付いています。左端のSOPは電流計測用チップでMAX471、真ん中には名称不明なLCD駆動用マイコンチップ、右端のSOPはデータ記録用のシリアルEEPROMでATMELの24C02でした。
電流計測用チップのMAX471は自身に35mΩのシャント抵抗を内蔵しており高精度な計測が可能です。最初は数十mΩのチップシャントが載っているはずと思って探していたのですが、一向に見つからずアンプらしきSOPの型番調べてみたらこれがなんと専用品でした。
RT-USBVATMは計測した電流値を積算表示したり、実際に電流が流れていた時間を計測してメモリーに記録する機能があります。このシリアルEEPROMに記憶しておくのでUSBポートから外してもデータは消えずに残っています。
状況を確認したのち、ケースにしまう前に剥き出しのままで通電表示してみます。ケースの色を拾っている訳でもないのに淡い水色で何ともイイ感じ。今回は特に改造しなくてもそのままで十分使えるので手を入れる様なことは止めておきます。
※分解は各人の意思で行うこと。それによって生じる責任を負うこともお忘れなく。
« 記録ス、二〇一五一〇ニ七。 | トップページ | 記録ス、二〇一五一〇ニ九。 »
「化学屋のキケンな日々」カテゴリの記事
- ★10V1A小型整流器(可変定電圧電源装置)の製作(4/6追記)(2022.01.17)
- 第120呟【電池式噴霧器のギヤポンプ】(2021年8月31日:公開)(2021.08.31)
- ★ステンレス溶接焼け取り電源装置の製作(Weld Cleaner)(2021.04.27)
- 第119呟【原子吸光分光光度計のメンテ】(2020年9月20日:公開)(2020.09.20)
- 第118呟【減圧濾過、吸引瓶を割る】(2020年9月19日:公開)(2020.09.19)
「分解記事の抽出」カテゴリの記事
- 第120呟【電池式噴霧器のギヤポンプ】(2021年8月31日:公開)(2021.08.31)
- 第116呟【TOMIX M-13モーターを分解する】(2021年9月1日:追記あり)(2019.12.14)
- 第115呟【キヤノンモーターEN22を分解する】(2019年6月9日:公開)(2019.06.09)
- 100均ライト改造報告No.30【調光タッチスイッチライト】(2019/1/13:分解と解析)(2019.01.14)
- 第114呟【ダイソー製USBライターの分解】(2018年12月15日:公開)(2018.12.15)
分解記事をありがとうございます。
RT-USBVATMは専用ICが使われていて精度良さそうです。
私が以前購入したRT-USBVACを開けてみた時のメモによると主な部品は、
シャント抵抗は50mΩ二個並列、PIC16F1933、HOLTEC HT1621B、JRC Z18A
でした。
LCDの雰囲気はクロヤマネコさん購入品と同じ色調です。
投稿: mytoshi | 2015年10月28日 (水曜日) 午前 09時29分
(!_!)同じルートアール製でも仕様はかなり異なるということですね、企画製造元ではなくて取り扱い商社だから色々なタイプが存在するものと推測します。
当方としてはこれをUSBチェッカーとして使う目的はないので、USB端子を外し電源系と計測系を分離して別ケースに組み込むなどの改造は行う予定です。さらにaitendoで入手できるリチウムイオン電池専用充電チップと組み合わせ、充電容量で劣化具合の判るチャージャーを構成してみたいです。
投稿: クロヤマネ子 | 2015年10月29日 (木曜日) 午前 02時05分
> aitendoで入手できるリチウムイオン電池専用充電チップと組み合わせ
TP4057(500mA充電用、二個で100円)のことですね。キットはIC二個で1A充電可能らしいです。
抵抗値で充電電流変更出来て各種保護機能も入っているのでとても良いICだと思います。
私は昨年TP4056(1A充電用)を使用した基板を125円で購入しました。
「Arduino 5V ミニ USB 1A リチウム 電池 充電 リポ Lipo 充電器 モジュール DIY 」(今見ると180円でした)
部品がすべて付いた完成品なので電源をつなぐだけですぐ使えて便利です。そのままでは1A充電用なので半固定抵抗器に取り換えて数十mA充電用にしています。
又、先日は過放電保護回路付きの同等品(140円)を三個手配しました。
「ノーブランド品 充電可能なリチウム電池チャージモジュールと保護モジュール 」(今は190円)
充電回路の抵抗は多回転半固定抵抗器に交換して使いますが、過放電保護回路だけを取り出して生セルで使うライト用に使えるかもしれないと思ってです。
私が購入した後にチェックすると値上げされている商品が多いです。
今、例のランタン改造用に注文しようとしているのは「SODIAL(R) 10個3WハイパワーウォームホワイトLED」(色温度:3000-3500K、放熱板付き、10個で326円)です。
又、ダイソー製キャンドルライトから取り外して利用しているプッシュスイッチに似たスイッチ(こちらは二回路入り)が安いのでそれもついでに。
「SODIAL(R) 8ミリメートルx8ミリメートル6ピンセルフロックスイッチボタン20個 」(134円。一個6.7円!)
投稿: mytoshi | 2015年10月29日 (木曜日) 午前 09時11分
(!_!)aitendoのTP4056とTP4057とはチップ形状がSOP-8か、SOT-23-5の違いだけで価格は2個¥100とお手頃です。500mA/個なので2個並列にして1Aの充電電流を流せるようにすれば容量の大きな並列組み電池でもなんとかなるでしょう。
18650型セル用の電池BOXを探していたのですが、千石電商のは頑丈すぎて価格も凄く手が出ませんでした。aitendoに安価なものが出ていたから買おうと思って調べてみると、自分で電池詰めてUSB5V供給BOXを作るシリーズが幾つかあるのに気が付きました。USB端子からのチャージャー機能に加え、過充電過放電防止機能もあるので、これを分解してカラフル2WAYハイパワーライトに組み込めば、チャージャー機能とUSB5V供給機能とをLEDライトに搭載できる!かも。
投稿: クロヤマネ子 | 2015年10月29日 (木曜日) 午後 11時10分
> 自分で電池詰めてUSB5V供給BOXを作るシリーズが幾つかある
> これを分解してカラフル2WAYハイパワーライトに組み込めば
流石クロヤマネコさんです。
私もこのような製品に興味を持ったことがあります。しかし、「分解して」とまでは考えてもみませんでした。
製品や回路を「分解して組み合わせる」というのは自作派の醍醐味ですね。
カテゴリー「まぁ、よしなに。 」で秋葉の色々な(偏った?)風景を想像して楽しんでいます。
こちらは秋葉へ行くことが出来ないので、手持ちのものを活用して改造や自作検討を楽しんでいます。
あれこれ溜まっていますが、「小物版」は以下の通り。
(BR435ライトの点灯時間測定は進展無し)
先日の「くるっパmini」は、発電機能撤去してCR2032x4化でほぼ決定。
「メカライトLED」 http://kingpcfx.seesaa.net/article/318516351.html
CR2032x1サイズに切断、接着してCL0118B式に決定。リフは40mmテーパーリーマーで加工してアルミテープを貼り反射板に。
ダイソー「LED ライト スライドボタン式 ホルダー付き」 http://kingpcfx.seesaa.net/article/316699523.htm
スイッチを撤去して糸鋸でボディの一部を切り取り、CR2032x1+CL0118B式で、普通の小型スライドスイッチ+ターボ用タクトスイッチを検討中。
キャンドゥの「ミニライトキーホルダー」(LR44x2、麦球)は、LR44x3+LP-AWME56F1Aダイレクトドライブ+超小型スライドスイッチ。むっくりしているので普段は使わないかも。
画像を探しても同じものは見つからないので同じ形状の別物のリンクを。
http://nao-yoshi.seesaa.net/article/387084833.html
投稿: mytoshi | 2015年10月30日 (金曜日) 午後 12時14分
やっと写真と詳細記事を見つけました。
「キャンドゥの「ミニライトキーホルダー」」
http://illuminum.cocolog-nifty.com/led_light/2005/06/_led___6500.html
投稿: mytoshi | 2015年10月30日 (金曜日) 午後 04時13分
> 製品や回路を「分解して組み合わせる」・・・
今回の場合、カラフル2WAYパワーライトに最適な電源として18650型リチウムイオン電池3.7V3400mAhを2本並列にして使う案に決めていましたから、たまたまaitendoのページで、同じく18650型リチウムイオン電池を2本並列にして使うUSB5Vバッテリーパック自作キットが¥500で出ているのを見つけましたので、これなら充放電管理もバッチリ、LEDライトにUSB5V供給端子の付いた既製品の真似っ子が作れると。
肝心のLEDライトの結線には、DCコン出力の5VからAMC7135に繋ぐのではなくて、直接バッテリ―からAMC7135に接続します。わざわざ効率落としてまでDCコン5Vから定電流を引き出す意味はありませんし。
> キャンドゥの「ミニライトキーホルダー」・・・
情報有難うございます、しかしながら未だ出会えず。
投稿: クロヤマネ子 | 2015年10月30日 (金曜日) 午後 09時41分
Amazonで購入している部品関連その後。
10/28にコメントした「リチウム電池チャージモジュールと保護モジュール 」送料込み140円が届きました。注文から10日で届いたので中国発送品としては順調な到着です。
使用部品は、充電用にTP4056、保護回路は8205A(←訂正済)とDW01でした。
電流制限抵抗は1.2kなのでこのままでは1A用です。別途購入済の多回転抵抗器103、104等に交換予定。
入力、出力端子に加えて電池用端子があり、充電回路と保護回路がどのような接続になっているのかパターンを追いかける必要があります。
基板がコンパクトなので狭い場所へ組み込んで使うのに最適です。
又、他にもいろいろ購入していますが、
「抵抗バッグ 1/4W金属膜 1%五色環 25種類 各種20pcs 合計500pcs 」送料込み395円は、
DE5000で数種類実測したところ±0~±4%で、平均すると±2%弱です。抵抗値によっては20本全部±0近い物もあり満足です。カーボン抵抗5%品よりは精度良いです。
最近注文したもの。
「DC-DC 小形サイズ 3A 調整可能 電圧を下げる 降圧 パワーモジュール MP1584EN」送料込み180円。
MP1584は4.5V-28V対応なので、乾電池4本系やLi-ionx2本直列のライトに使えるかなと思っています。
私が購入した商品は次に見た時には3割ほど値上がりしていることが多いので、これは5個注文しました。
投稿: mytoshi | 2015年11月 3日 (火曜日) 午後 01時38分
> 保護回路は5205AとDW01・・・
もしかして5205Aではなくて8205Aでは? DW01は過充電過放電検出制御チップでまちがいないんですけど、それと組み合わせるデュアルN-MOSFETの利用例で8205Aを記載しているのを良く見ます。どちらも一応aitendoで5個¥100で手に入る様です。ちなみに、充電コントロールチップのTP4056は2個¥100なので、併せて3チップ合計で¥90。18650型リチウムイオン電池についている保護基板はその程度の値段なのですねぇ。
投稿: クロヤマネ子 | 2015年11月 3日 (火曜日) 午後 06時14分
> もしかして5205Aではなくて8205Aでは?
そうでした。タイプミスです。
> どちらも一応aitendoで5個¥100で手に入る様です。。。。。併せて3チップ合計で¥90
そんなに安く手に入るのですか!
aitendoで部品の買い物をしたことがないので調べてもみませんでした。
しかし、代金振り込み手数料や送料及び基板、関連部品代を考えると、、、私の場合はやはりAmazon選択になります。
投稿: mytoshi | 2015年11月 3日 (火曜日) 午後 07時20分