« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月の5件の記事

2015年1月31日 (土曜日)

100均ライト改造報告No.13【2/10出来ました!照射比較追加:3LED自転車ライト改】

 良い出来映えと好評の3灯式リフレクターを持つキャンドゥ製の3LED自転車ライトですが、改造報告No.12-5の3LEDクリップライト改五式へリフレクターを移植提供することになって、部品取り後は放置状態になっておりました。しかしながら手持ち在庫の2WAYランタンからリフレクターを移設出来ることが判明し、急遽改造を施してみることに。

070600421_2                        Fig.0 3LED自転車ライト改と”艦隊のアイドル”那珂ちゃんと

 Fig.0は3LED自転車ライト改の全体写真。黒と銀のツートンカラーの方が、真っ黒なもう一つのカラーバリエーションのものより良さげに見えます。この改造品は可成りのスポット光なので、艦娘のこの人に是非とも浴びて貰わないといけません。

070200332                        Fig.1 3LED自転車ライト改の正面から見た全体像

 Fig.1に示す通り、3LED自転車ライトは全体的な形が如何にも懐中電灯って感じで、部品取り後にこのまま放置しておくのは随分と勿体ないことだと考えていました。そこでどうにかならないものかと思って、ふと2WAYランタンのリフレクターは径が大き目なのでどうかなと試してみたところ、フランジの部分を少し削るだけで見事に嵌ることが判りました。実際組み上がってみると見た目にも本当にスッキリとしていて古の懐中電灯を思い起こします。

070300011070600011                        Fig.2 3LED自転車ライトの改造前後における1m先の照射パターン

 Fig.2にいつもの照射パターンを記載しておきます。これでやっと発熱に負けて一瞬で轟沈した改造報告No.2-3のリベンジが出来たかと思うと感慨もひとしおです。2WAYランタンのリフレクターとCREEチップXP-Gとの組み合わせは、上図の照射パターンからも判るとおり1m先の照射径が15cm以内の超スポット光を提供します。LED電流を340mA流して得た126ルーメンの光束を集光すると、1m先のスポット光中心部では3460Luxもの高照度を叩き出し、もはや直視すら不可能な目潰し級の明るさです。

062500021                        Fig.3 3LED自転車ライト改のヘッド部分へ組み込むパーツ

 Fig.3に示す改造用パーツは、2WAYランタンからの移植が可能とは言っても無加工という訳にはいかなくて、リフレクターはフランジ部分を、透明窓は周囲を若干削ることでなんとか3LED自転車ライトのヘッド部分へ嵌め込んでいます。パワーLEDにはCREEチップXP-Gの放熱板付きを使っていますけれども、そのままではスイッチと干渉するので部分カット加工を固定用基板と共に施しています。

070200171                        Fig.4 3LED自転車ライト改のライトヘッド内様子

 Fig.4に示す写真はライトヘッド内部へスイッチとLEDと固定用基板とを組み込んだ状態のもの。元々のオルタネートスイッチは大き過ぎてリフレクターに閊えてしまうので、取り外した後にスイッチを支えていた出っ張りを除去する加工を施さねばなりません。これはなかなかに厄介な作業で、良く切れるゲートカットニッパーを駆使しながら少しづつ齧る様にして削っていきます。

070200161                        Fig.5 3LED自転車ライト改で新しく入れ替えたスイッチ

 Fig.5は電源スイッチの部分を撮影したものですが、元々のスイッチは取り外して使えないので代わりに組み込むプッシュスイッチを探していたのところ、以前千石電商で入手した小型なオルタネート型のスイッチ径が元々のボディ穴径とドンピシャであり、一切手を加えずともそのままでピッタリ嵌め込めてさらに接着することなく止めが効くという事実が判明しました。これで一気に完成度がアップ、今回の改造作業の中で一番の驚きでした。

070200021                        Fig.6 3LED自転車ライト改のパワーLED取り付け様子

 Fig.6はまだライトヘッドへ組み込む前のLEDとスイッチ。LEDの取り付けはいつもの様に基板から少し浮かしてフレキシブルな配線とし、リフレクタとの位置調整を後から出来るようにしておくのがミソです。なお写真では見えていませんが昇圧回路は基板裏側に設置しています。

070200051                        Fig.7 3LED自転車ライト改の昇圧回路ユニット取付け

 Fig.7はユニバーサル基板裏側に取り付けた昇圧回路基板の様子。電池との配線は直結としコントロール端子で電源のON/OFFを制御する方式にしてあるので、オルタネートスイッチは小型なものが使用可能となり接点容量を気にする必要もなくて大助かりです。

070200071                        Fig.8 3LED自転車ライト改の昇圧回路ユニット外観

 Fig.8に示す昇圧回路を駆動するための電源は、元々の単4型3本直列式BOXの代わりにミニ単2電池、SUB-C型がピタリと入るのでそれを使います。1.2V系ニッケル水素電池1本でパワーLEDを駆動するには昇圧回路が必要となり例のごとくLTC3490を利用するのですが、今回は放熱性を高めるためSMDアルミ基板に組み込んでおきました。これなら350mAフルパワー駆動しても大丈夫そうです。

070200291                        Fig.9 3LED自転車ライト改と艦娘の御二方

              重巡愛宕「このライト、超スポット光ですって。それなら索敵や警戒に重宝するかも。」
             那珂ちゃん「んもうっ!スポットライトはアイドルの必需品だから、使っちゃダメ~」

※改造するならば自らの意思で行い、それによって生じた責任を負わねばなりません。

 

【こちらも参考に如何ですか?】

【オリジナル製作なLEDライトたち】

フリスクレーザーの製作No.1_フリスクにレーザーユニットを組み込む(秋月電子LM-102-Bモジュール使用)

フリスクライトの製作No.3_フリスク120にLEDライトを組み込む(AMC7135、CREEチップXP-Gを2灯、Li-ion電池)

フリスクライトの製作No.2_フリスクにLEDライトを組み込む(LTC3490、TL1F2-DW0-Lを5灯)

フリスクライトの製作No.1_フリスクにLEDライトを組み込む(CL0117、CREEチップXP-Gを4灯)

メンソレータムLEDライトの製作No.1_メンソレータムDMをLEDライトにする計画(CREEチップXP-G使用)

スリムロッドLEDライトの製造報告No.1_φ8mmパイプをLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G、単6形NiMH)

モバイルバッテリーLEDライトの製造報告No.1_モバイルバッテリーをLEDライトに(AMC7135、CREEチップXM-L2ランクU21A、Li-ion電池)

9LEDフラットライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、TL1F2-DW0_Lを9灯、Li-ion電池)

ポータブル5LEDライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、CREEチップXP-Gを5灯、Li-ion電池)

平面照射形LEDライトの製作No.1_小型液晶パネルのバックライトを流用した平面照射なLEDライト

充電用BOXのLEDライト改造報告No.1_筺体を利用してLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G)

★オリオンミニコーラLEDライトの製造計画No.1 駄菓子のケースをLEDライトに(計画中)

【一般市販品を改造したLEDライトたち】

スネークライトの改造計画No.1_スネークライトの改造計画(ひとまず分解から)

LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1_LEDライト ムーンレンズの改造計画(ひとまず分解から)

LEDスリムペンライトの改造報告No.1_LEDスリムペンライトの輝度アップ改造(EMH7601、CREEチップXP-G)

カラフル2WAYハイパワーライトの改造報告No.1_同品の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを7+5灯、Li-ion電池)

LEDミニランタン改造報告No.1_オーム電機製LEDミニランタンの輝度アップ改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.1____100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、オプトサプライの1WパワーLED)

改造報告No.1-2_100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.2____100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、0.19~1W)

改造報告No.2-2_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.2-3_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造報告No.3-1_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(日亜NFSW036CT)

改造報告No.3-2_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(CL0118B、日亜NFSW036CT)

改造報告No.4____100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.4-2_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、オプトサプライの3WパワーLED)

改造報告No.4-3_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路換装)

改造報告No.4-4_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路内蔵)

改造報告No.4-5_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXM-L2搭載)

改造報告No.4-6_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117+SBD+C回路、LP-AWME56F1Aを3灯)

改造報告No.5____100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.5-2_100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造履歴一覧____改造報告No.1からNo.11-2までの諸元

改造報告No.6____100均ランチャー9の輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造計画No.6-2_100均ランチャー9の輝度アップ改造計画(CL6808、LED選定未定)

改造報告No.7____100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(5φ砲弾型で0.19W)

改造報告No.7-2_100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.8____100均5LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.9____100均1LEDライトミニキーホルダーの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.10____100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.10-2_100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/6-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.11____100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを3灯

改造報告No.11-2_100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-Gを3灯

改造報告No.12____100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXM」-L2ランクU21A搭載

改造報告No.12-2_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-GランクR4搭載

改造報告No.12-3_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、オプトサプライの1WパワーLED搭載

改造計画No.12-4_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(インバータ未定、CREEチップXP-Gを4灯組み込み予定)

改造計画No.12-5_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(CL0118B、LP-AWME56F1Aを3灯組み込み予定)

改造報告No.13____100均3LED自転車ライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G、ミニ単2NiMH)

改造報告No.14____100均4LEDハンディライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを4灯)

改造報告No.15____100均LEDミニスタンドライトのスタイリッシュ改造計画(LED、昇圧回路未選定)

改造報告No.16____100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-2_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの重連駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-3_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(LTC3490単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-4_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXM-L2ランクU21A)

改造報告No.17____100均2WAY LEDキーホルダーの輝度アップ改造(EMH7601、GM2BB65QK0Cを5灯、単6形NiMH)

改造報告No.18____100均LX-601の輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造報告No.19____100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-2_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、GM2BB65QK0Cを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-3_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを10灯、Li-ion電池)

改造報告No.20____100均LEDランタンの輝度アップ改造(焦電センサー、AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造計画No.21____100均サイクルセーフティライトの改造計画(一部パーツの流用と応用考察)

改造報告No.22____100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW54L5111P)

改造報告No.22-2_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造報告No.22-3_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME54F1A)

改造報告No.22-4_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW47L5111Y)

改造報告No.23____100均LEDミニタッチライトの輝度アップ改造(NJW4616、オプトサプライ製ブルーLED搭載)

改造報告No.24___100均5LEDスタンドライトと電球型LEDライトとを合体融合(タッチセンサー搭載)

改造報告No.25___100均サイクルフラッシュライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-G

改造報告No.26___100均LEDヘッドライトの輝度アップ改造(CR123A、CREEチップXP-G)

第111呟__________100均タイマーライトのちょい改造(タイマー再始動用スイッチの追加)

【LEDライトの製造・改造、比較で気になる情報】

LEDライト改造で知りたい情報__ →CL0117、CL0118B、CX2601に[SBD+C]追加して最適化検証

LEDライト改造で知りたい照度比較__→100均ライト改造品および未改造品の照度測定比較

2015年1月29日 (木曜日)

100均ライト改造報告No.12-5【1/29建造計画中:3LEDクリップライト改五式】

 なんとまぁ、改四式が設計段階にあって完成の陽の目を見ないうちに、もう改五式とは。新しくキャンドゥ製3LED自転車ライトが手に入って、出来の良い3灯式リフレクターを眺めていたら本改造報告の3LEDクリップライトのヘッドへ見事に嵌るではないですか! これはもう改造するしかないでしょ。

062300041 こんなにピッタリと綺麗に嵌ってくれて、これは最初からそんな製品なのではないかとビックリ。3LEDクリップライトの元の3LED&リフレクターと比べたら3LED自転車ライトのそれは遥かに出来がいい。

062300061 3LED自転車ライトのリフレクターは径が30mmあってこれが無加工ですんなり入ってしまう。改四式ではまだアクリル板の穴開けや4灯分のコリメーター取付け加工が進んでおらず、一体いつ完成するやら。この改五式の方はあと昇圧回路を組むだけだから、明らかにこちらの方が先に完成しそう。

【こちらも参考に如何ですか?】

【オリジナル製作なLEDライトたち】

フリスクレーザーの製作No.1_フリスクにレーザーユニットを組み込む(秋月電子LM-102-Bモジュール使用)

フリスクライトの製作No.3_フリスク120にLEDライトを組み込む(AMC7135、CREEチップXP-Gを2灯、Li-ion電池)

フリスクライトの製作No.2_フリスクにLEDライトを組み込む(LTC3490、TL1F2-DW0-Lを5灯)

フリスクライトの製作No.1_フリスクにLEDライトを組み込む(CL0117、CREEチップXP-Gを4灯)

メンソレータムLEDライトの製作No.1_メンソレータムDMをLEDライトにする計画(CREEチップXP-G使用)

スリムロッドLEDライトの製造報告No.1_φ8mmパイプをLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G、単6形NiMH)

モバイルバッテリーLEDライトの製造報告No.1_モバイルバッテリーをLEDライトに(AMC7135、CREEチップXM-L2ランクU21A、Li-ion電池)

9LEDフラットライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、TL1F2-DW0_Lを9灯、Li-ion電池)

ポータブル5LEDライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、CREEチップXP-Gを5灯、Li-ion電池)

平面照射形LEDライトの製作No.1_小型液晶パネルのバックライトを流用した平面照射なLEDライト

充電用BOXのLEDライト改造報告No.1_筺体を利用してLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G)

★オリオンミニコーラLEDライトの製造計画No.1 駄菓子のケースをLEDライトに(計画中)

【一般市販品を改造したLEDライトたち】

スネークライトの改造計画No.1_スネークライトの改造計画(ひとまず分解から)

LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1_LEDライト ムーンレンズの改造計画(ひとまず分解から)

LEDスリムペンライトの改造報告No.1_LEDスリムペンライトの輝度アップ改造(EMH7601、CREEチップXP-G)

カラフル2WAYハイパワーライトの改造報告No.1_同品の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを7+5灯、Li-ion電池)

LEDミニランタン改造報告No.1_オーム電機製LEDミニランタンの輝度アップ改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.1____100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、オプトサプライの1WパワーLED)

改造報告No.1-2_100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.2____100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、0.19~1W)

改造報告No.2-2_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.2-3_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造報告No.3-1_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(日亜NFSW036CT)

改造報告No.3-2_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(CL0118B、日亜NFSW036CT)

改造報告No.4____100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.4-2_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、オプトサプライの3WパワーLED)

改造報告No.4-3_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路換装)

改造報告No.4-4_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路内蔵)

改造報告No.4-5_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXM-L2搭載)

改造報告No.4-6_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117+SBD+C回路、LP-AWME56F1Aを3灯)

改造報告No.5____100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.5-2_100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造履歴一覧____改造報告No.1からNo.11-2までの諸元

改造報告No.6____100均ランチャー9の輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造計画No.6-2_100均ランチャー9の輝度アップ改造計画(CL6808、LED選定未定)

改造報告No.7____100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(5φ砲弾型で0.19W)

改造報告No.7-2_100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.8____100均5LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.9____100均1LEDライトミニキーホルダーの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.10____100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.10-2_100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/6-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.11____100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを3灯

改造報告No.11-2_100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-Gを3灯

改造報告No.12____100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXM」-L2ランクU21A搭載

改造報告No.12-2_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-GランクR4搭載

改造報告No.12-3_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、オプトサプライの1WパワーLED搭載

改造計画No.12-4_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(インバータ未定、CREEチップXP-Gを4灯組み込み予定)

改造計画No.12-5_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(CL0118B、LP-AWME56F1Aを3灯組み込み予定)

改造報告No.13____100均3LED自転車ライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G、ミニ単2NiMH)

改造報告No.14____100均4LEDハンディライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを4灯)

改造報告No.15____100均LEDミニスタンドライトのスタイリッシュ改造計画(LED、昇圧回路未選定)

改造報告No.16____100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-2_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの重連駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-3_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(LTC3490単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-4_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXM-L2ランクU21A)

改造報告No.17____100均2WAY LEDキーホルダーの輝度アップ改造(EMH7601、GM2BB65QK0Cを5灯、単6形NiMH)

改造報告No.18____100均LX-601の輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造報告No.19____100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-2_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、GM2BB65QK0Cを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-3_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを10灯、Li-ion電池)

改造報告No.20____100均LEDランタンの輝度アップ改造(焦電センサー、AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造計画No.21____100均サイクルセーフティライトの改造計画(一部パーツの流用と応用考察)

改造報告No.22____100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW54L5111P)

改造報告No.22-2_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造報告No.22-3_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME54F1A)

改造報告No.22-4_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW47L5111Y)

改造報告No.23____100均LEDミニタッチライトの輝度アップ改造(NJW4616、オプトサプライ製ブルーLED搭載)

改造報告No.24___100均5LEDスタンドライトと電球型LEDライトとを合体融合(タッチセンサー搭載)

改造報告No.25___100均サイクルフラッシュライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-G

改造報告No.26___100均LEDヘッドライトの輝度アップ改造(CR123A、CREEチップXP-G)

第111呟__________100均タイマーライトのちょい改造(タイマー再始動用スイッチの追加)

【LEDライトの製造・改造、比較で気になる情報】

LEDライト改造で知りたい情報__ →CL0117、CL0118B、CX2601に[SBD+C]追加して最適化検証

LEDライト改造で知りたい照度比較__→100均ライト改造品および未改造品の照度測定比較

2015年1月25日 (日曜日)

”普通”っぽいフリスクレーザーの製作No.1

 西垣先生「前回のフリスクライトが面白かったんでな、今回はまぁ出遅れ気味だがレーザーポインターにしてみたぞ。しかし、そこんじょこらのポインターとは違う仕掛けを組み込んでおいたから、楽しめるといいんだがな。名づけて『フリスクダブルレーザー』だ!」
                       参考:もふもふうさぎフリスクライトの製作No.1
                       参考:”普通”っぽいフリスクライトの製作No.2
                       参考:げこげこカエルフリスクライトの製作No.3Img_10501_2

061900041_2

                   \アッカリ~ン/

        あかり「ええ~!!まさか消えてるの? 怪しい赤い光しか見えてないって?」
      西垣先生「おお~、自ら存在を消してフリスクレーザーを目立たせてくれるとは。赤座、なかなかやるな。」
      生徒会長「...........................................................。」
      西垣先生「『レーザー光線も透過する透明度ってどうなのかしら』だって?そうか、松本もそう思うか、赤座の芸も磨きが
            掛かったな。」
        あかり「芸とか言われちゃったよ~、これって一応特技?なのかな。」

061900091 またフリスク?でも前と同じで”普通”のフリスクに見えるんだけど。西垣先生また何か別なのを作っちゃったのかな。

061900101 じゃ、フタスライドしてみよっと。あ!これってもしかしてLEDライトじゃなくてレーザーポインターなのかな。

061900111 でもこれ、光点が二つ出てるよ。そしてケースの方にも穴が二つ開いてるってことは・・・・・もしかして?

061900121 フタ開けて中見てみるしかないよね。へぇ~、レーザーユニットが一つに、電池が二本入ってて結構隙間だらけだね、配置はミッドシップ?

061900131 フタの裏側にちっちゃなマグネット見っけ。ってことはこの前のLEDライトと同じ様に、フタをスライドした時にスイッチが入る様にしてるってことだね。あと化粧板が有るのと無いのとでは随分完成度が違って見えるよ、西垣先生あんなに大雑把なのに細かいところに気が利いてる。

061900141 マグネットに反応するスイッチって、このガラス管のキレイなやつだね、リードスイッチって言うんだ。あと、レーザーユニットの線、最初の赤白のが切れちゃったんだね。だからシール剥がして端子を出して誤魔化してる。

061900151 化粧板の下のレーザーユニット、コリメーター部分に何か細工してる様子ないな~、どうやって光点を二つも出してるのかな。あと、電池を押さえてるところ、別なフリスク容器の角部分を削り出して使ってるよ、これならプラスチックでも頑丈だね。

061900161 電源は単6型AAAAアルカリマンガン電池を二本使ってて、簡単に取り換えできるようにバネ端子が付いてる。これって何処かで見たことあるよ、そっか、100均ライトの単4型3本直列電池BOXを分解して流用してるんだ。

061900191 あ!な~んだ、こういう仕掛けだったんだね、レーザーユニットは一つじゃなくて、二つ重ねてあったんだ。それで『フリスクダブルレーザー』っていう訳なんだね、発表会とかでレーザーポインター使う時に光点が二つあるっていうのは他と違ってて目立つんじゃないかな!

061900211 リードスイッチってマグネットに反応してスイッチ入るんだよね、これどうやってスイッチ入れているのかな。あ、判ったよ!右端にとっても強力な磁石を置いてるんだね、しかもハードディスクに使っている超強力なヤツだから、数センチ離れても反応してるよ。

061900251          あかり「折角だから『ハンドパワ~!』っていう芸はどうかな、これって目立つよねっ!!」
          ちなつ「ちょっ、あかりちゃんコワっ」
           結衣「折角だけど、あかり見えてないから。赤い光が浮いてるだけ。」
           京子「ちなつちゃんの絵にも匹敵する不気味さだな。」
          ちなつ「もうっ京子先輩、何言ってるんですか?私の絵、普通ですよね~結衣先輩!」
           結衣「・・・・・」

※もしかして真似とかするなら自分の意思でね。それで生じた責任を負うことも忘れないほうがいいよ。

【こちらも参考に如何ですか?】

【オリジナル製作なLEDライトたち】

フリスクレーザーの製作No.1_フリスクにレーザーユニットを組み込む(秋月電子LM-102-Bモジュール使用)

フリスクライトの製作No.3_フリスク120にLEDライトを組み込む(AMC7135、CREEチップXP-Gを2灯、Li-ion電池)

フリスクライトの製作No.2_フリスクにLEDライトを組み込む(LTC3490、TL1F2-DW0-Lを5灯)

フリスクライトの製作No.1_フリスクにLEDライトを組み込む(CL0117、CREEチップXP-Gを4灯)

メンソレータムLEDライトの製作No.1_メンソレータムDMをLEDライトにする計画(CREEチップXP-G使用)

スリムロッドLEDライトの製造報告No.1_φ8mmパイプをLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G、単6形NiMH)

モバイルバッテリーLEDライトの製造報告No.1_モバイルバッテリーをLEDライトに(AMC7135、CREEチップXM-L2ランクU21A、Li-ion電池)

9LEDフラットライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、TL1F2-DW0_Lを9灯、Li-ion電池)

ポータブル5LEDライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、CREEチップXP-Gを5灯、Li-ion電池)

平面照射形LEDライトの製作No.1_小型液晶パネルのバックライトを流用した平面照射なLEDライト

充電用BOXのLEDライト改造報告No.1_筺体を利用してLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G)

★オリオンミニコーラLEDライトの製造計画No.1 駄菓子のケースをLEDライトに(計画中)

【一般市販品を改造したLEDライトたち】

スネークライトの改造計画No.1_スネークライトの改造計画(ひとまず分解から)

LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1_LEDライト ムーンレンズの改造計画(ひとまず分解から)

LEDスリムペンライトの改造報告No.1_LEDスリムペンライトの輝度アップ改造(EMH7601、CREEチップXP-G)

カラフル2WAYハイパワーライトの改造報告No.1_同品の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを7+5灯、Li-ion電池)

LEDミニランタン改造報告No.1_オーム電機製LEDミニランタンの輝度アップ改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.1____100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、オプトサプライの1WパワーLED)

改造報告No.1-2_100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.2____100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、0.19~1W)

改造報告No.2-2_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.2-3_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造報告No.3-1_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(日亜NFSW036CT)

改造報告No.3-2_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(CL0118B、日亜NFSW036CT)

改造報告No.4____100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.4-2_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、オプトサプライの3WパワーLED)

改造報告No.4-3_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路換装)

改造報告No.4-4_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路内蔵)

改造報告No.4-5_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXM-L2搭載)

改造報告No.4-6_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117+SBD+C回路、LP-AWME56F1Aを3灯)

改造報告No.5____100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.5-2_100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造履歴一覧____改造報告No.1からNo.11-2までの諸元

改造報告No.6____100均ランチャー9の輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造計画No.6-2_100均ランチャー9の輝度アップ改造計画(CL6808、LED選定未定)

改造報告No.7____100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(5φ砲弾型で0.19W)

改造報告No.7-2_100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.8____100均5LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.9____100均1LEDライトミニキーホルダーの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.10____100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.10-2_100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/6-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.11____100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを3灯

改造報告No.11-2_100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-Gを3灯

改造報告No.12____100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXM」-L2ランクU21A搭載

改造報告No.12-2_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-GランクR4搭載

改造報告No.12-3_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、オプトサプライの1WパワーLED搭載

改造計画No.12-4_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(インバータ未定、CREEチップXP-Gを4灯組み込み予定)

改造計画No.12-5_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(CL0118B、LP-AWME56F1Aを3灯組み込み予定)

改造報告No.13____100均3LED自転車ライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G、ミニ単2NiMH)

改造報告No.14____100均4LEDハンディライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを4灯)

改造報告No.15____100均LEDミニスタンドライトのスタイリッシュ改造計画(LED、昇圧回路未選定)

改造報告No.16____100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-2_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの重連駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-3_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(LTC3490単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-4_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXM-L2ランクU21A)

改造報告No.17____100均2WAY LEDキーホルダーの輝度アップ改造(EMH7601、GM2BB65QK0Cを5灯、単6形NiMH)

改造報告No.18____100均LX-601の輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造報告No.19____100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-2_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、GM2BB65QK0Cを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-3_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを10灯、Li-ion電池)

改造報告No.20____100均LEDランタンの輝度アップ改造(焦電センサー、AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造計画No.21____100均サイクルセーフティライトの改造計画(一部パーツの流用と応用考察)

改造報告No.22____100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW54L5111P)

改造報告No.22-2_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造報告No.22-3_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME54F1A)

改造報告No.22-4_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW47L5111Y)

改造報告No.23____100均LEDミニタッチライトの輝度アップ改造(NJW4616、オプトサプライ製ブルーLED搭載)

改造報告No.24___100均5LEDスタンドライトと電球型LEDライトとを合体融合(タッチセンサー搭載)

改造報告No.25___100均サイクルフラッシュライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-G

改造報告No.26___100均LEDヘッドライトの輝度アップ改造(CR123A、CREEチップXP-G)

第111呟__________100均タイマーライトのちょい改造(タイマー再始動用スイッチの追加)

【LEDライトの製造・改造、比較で気になる情報】

LEDライト改造で知りたい情報__ →CL0117、CL0118B、CX2601に[SBD+C]追加して最適化検証

LEDライト改造で知りたい照度比較__→100均ライト改造品および未改造品の照度測定比較

2015年1月23日 (金曜日)

100均ライト改造報告No.12-4【1/23実物パーツで位置検証:3LEDクリップライト改四式】

 100均ショップで入手可能な3LEDクリップライトの改四式は未だ計画中ではあるが、なんとか目途はついたので記載しておこう。元は3LEDだけれども今回は4LEDにしてしまおうという計画で、CREEチップXP-G放熱板付きを上手く加工するには正確な寸法計算をせねばならない。4led            図.1 3LEDクリップライトのヘッド内へ組み込む4灯式XP-G放熱板の加工

 図.1は、CREEチップXP-Gを4灯組み込む場合における専用コリメーターの配置と、それに組み合わせるXP-G放熱板付きのアルミヒートシンク切断加工を示したもの。

4led__2                図.2 LED放熱板のカット位置における考察

 図.2へ示す様に、LED放熱板をカット加工する際、どの位置でイチョウ型に切断するか。デッドスペースを考慮すると右パターンが良さそう。

4led_smd1_3

061700011_2

               図.3 放熱板加工をやめてSMDアルミ基板へLEDチップを取り付ける場合

 図.3において、CREEチップXP-G放熱板付きは¥200と高価なので、LEDチップ単体¥100のものをSMDアルミ基板へ取り付ける方法に変更する場合、ランドのピッチが上手く合わないかも知れない。シミュレーションでは上手く行きそうな気がしたので、早速実物パーツで位置検証してみると・・・なんとかギリギリセーフっぽい。

061700021                図.4 CREEチップXP-GのパッドとSMDアルミ基板パッドとの整合性を検証

 図.4において、XP-Gのアノードおよびカソードのパッド、さらに中心部の放熱用パッドは、SMDアルミ基板のパッドとピタリ一致することが判明、これで俄然やる気出てきたし!

4led__2

              図.5 組み込む昇圧回路の構成を考察

 図.5は、4個のLEDに対してどのような昇圧回路を構成するかの考察。右図のLED個別駆動コンバーター搭載式は既に改報No.11で実証済み。でも部品定数の僅かな違いがLEDの光束差になって多少なりともバラツクことが判っている。左図の構成は、LEDおよびコンバーター各々をパラレル接続するもので、コンバーター出力のバラツキ、LED光束バラツキはそれぞれの並列接続で平均化できるかも。また、LEDを4個使うのは確定だが、コンバーターの数は1~4個と自由に設定でき、やりたければ別に5個以上並列接続したっていいじゃない?

----------------------------------------------

 さてさて、手間を掛けて上手く料理できるかどうか。

                 執筆中BGM ⇒ 坂本真綾「幸せについて私が知っている5つの方法」
                             TVアニメ幸腹グラフィティOP
                          ⇒ リョウときりん「笑顔になる」
                             TVアニメ幸腹グラフィティED
                          ⇒ リョウときりん「ごはんの練習」
                             TVアニメ幸腹グラフィティ提供BGM
                          ⇒ リョウときりん「しあわせグラフィティ」
                             TVアニメ幸腹グラフィティ予告BGM

                             ・ひとしなめ:揚げ好きにはたまらん。
                              菜食主義ではないけれど、主要タンパク源。
                             ・ふたしなめ:玉子焼きは甘い派。
                              これ見てから14年間封印してきた玉子、解禁しちゃった。
                             ・さんしなめ:タケノコご飯にオムライス、料理もモノ作りだよな。
                             ・よんしなめ:冷やし中華はじめます?ツナマヨおにぎり最強。
                             ・ごしなめ:流し素麺、椎名さん家スゴい。
                             ・ろくしなめ:夏バテで食べ過ぎって。
                             ・ななしなめ:さんま~さんま~さんまんま~。菜々子解体診書?
                             ・はちしなめ:お弁当の具材、冷凍食品多かったなぁ。
                             ・きゅうしなめ:名古屋人だと味噌おでんだね。甘酒は米麹から作る派。
                             ・じゅっしなめ:内木さんが他人とは思えないけどピザは頼んだことない人。
                             ・じゅうひとしなめ:袋ラーメンを生で丸齧り!やってるやってる。
                             ・じゅうにしなめ:そうか、ひとしなめではしてなかったな、ぶり大根の講評。

                             ・なんと叡山電鉄のコラボラッピング電車!(遠いナ京都・・・)
                             ・BD1巻早期予約してクリアシート貰ってきたし!
                             ・1/27に坂本真綾のOP曲、幸腹グラフィティ画集も入手したし!
                             ・コミックス既刊1~4巻、メイトで買うとB4ランチョンマット貰えるし!
                             ・きゃらびぃ冬の新番組紹介で書下ろしのA4クリアファイル買ったし!
                             ・2/24にED曲CD買ってきた!
                              提供バックの”ぺこぺこ、お腹がっ”(ごはんの練習)や、
                              予告バックの”つくるぅ~たべるぅ~”(しあわせグラフィティ)とか楽しすぎ!!
                              2曲目「ごはんの練習」歌詞の”ぜんぜんへいきっ!”は2フレーズ目カワイイ。
                             ・3/24にサントラCD買ってきた!
                             ・3/27にコミックス5巻入手。メイトではかけ替えカバー、とらでは4Pリーフ付。
                             ・4/24にBD1巻買ってきた!
                              ついでにグッズも。川井マコト原画のA3クリアシート。
                             ・5/31のイベント”ぽかぽか祭り”昼の部、夜の部ともに行きます!!
                             ・5/21幸腹グラフィティBD1巻メイト特典のアフレコ台本プレゼント応募、
                              当たった!! 佐藤利奈、大亀あすか、小松未可子のサイン入ってるし!!
                             ・5/31幸腹グラフィティイベント”ぽかぽか祭り”お疲れ様でした。
                              昼の部よりも夜の部が一段とパワーアップしてた。
                              大亀あすかと松来未祐のいでたちがそのままリアルきりんとリアル椎名母親。
                              この二人の役ハマリ感は尋常ではない。二期目については全く言及なし。
                              でもやってほしいなシャフトさん。
                              会場グッズは、缶バッチがすぐに売り切れ。次はきりんの肉バッグが売り切れ。
                              イベントパンフだけじゃ物足りないので、フードタオルも買ってきたし。
                              まさか、まさかね、椎名母役の松来未祐さん亡くなった・・・、信じられん。

 

【こちらも参考に如何ですか?】

【オリジナル製作なLEDライトたち】

フリスクレーザーの製作No.1_フリスクにレーザーユニットを組み込む(秋月電子LM-102-Bモジュール使用)

フリスクライトの製作No.3_フリスク120にLEDライトを組み込む(AMC7135、CREEチップXP-Gを2灯、Li-ion電池)

フリスクライトの製作No.2_フリスクにLEDライトを組み込む(LTC3490、TL1F2-DW0-Lを5灯)

フリスクライトの製作No.1_フリスクにLEDライトを組み込む(CL0117、CREEチップXP-Gを4灯)

メンソレータムLEDライトの製作No.1_メンソレータムDMをLEDライトにする計画(CREEチップXP-G使用)

スリムロッドLEDライトの製造報告No.1_φ8mmパイプをLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G、単6形NiMH)

モバイルバッテリーLEDライトの製造報告No.1_モバイルバッテリーをLEDライトに(AMC7135、CREEチップXM-L2ランクU21A、Li-ion電池)

9LEDフラットライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、TL1F2-DW0_Lを9灯、Li-ion電池)

ポータブル5LEDライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、CREEチップXP-Gを5灯、Li-ion電池)

平面照射形LEDライトの製作No.1_小型液晶パネルのバックライトを流用した平面照射なLEDライト

充電用BOXのLEDライト改造報告No.1_筺体を利用してLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G)

★オリオンミニコーラLEDライトの製造計画No.1 駄菓子のケースをLEDライトに(計画中)

【一般市販品を改造したLEDライトたち】

スネークライトの改造計画No.1_スネークライトの改造計画(ひとまず分解から)

LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1_LEDライト ムーンレンズの改造計画(ひとまず分解から)

LEDスリムペンライトの改造報告No.1_LEDスリムペンライトの輝度アップ改造(EMH7601、CREEチップXP-G)

カラフル2WAYハイパワーライトの改造報告No.1_同品の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを7+5灯、Li-ion電池)

LEDミニランタン改造報告No.1_オーム電機製LEDミニランタンの輝度アップ改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.1____100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、オプトサプライの1WパワーLED)

改造報告No.1-2_100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.2____100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、0.19~1W)

改造報告No.2-2_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.2-3_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造報告No.3-1_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(日亜NFSW036CT)

改造報告No.3-2_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(CL0118B、日亜NFSW036CT)

改造報告No.4____100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.4-2_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、オプトサプライの3WパワーLED)

改造報告No.4-3_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路換装)

改造報告No.4-4_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路内蔵)

改造報告No.4-5_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXM-L2搭載)

改造報告No.4-6_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117+SBD+C回路、LP-AWME56F1Aを3灯)

改造報告No.5____100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.5-2_100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造履歴一覧____改造報告No.1からNo.11-2までの諸元

改造報告No.6____100均ランチャー9の輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造計画No.6-2_100均ランチャー9の輝度アップ改造計画(CL6808、LED選定未定)

改造報告No.7____100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(5φ砲弾型で0.19W)

改造報告No.7-2_100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.8____100均5LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.9____100均1LEDライトミニキーホルダーの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.10____100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.10-2_100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/6-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.11____100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを3灯

改造報告No.11-2_100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-Gを3灯

改造報告No.12____100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXM」-L2ランクU21A搭載

改造報告No.12-2_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-GランクR4搭載

改造報告No.12-3_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、オプトサプライの1WパワーLED搭載

改造計画No.12-4_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(インバータ未定、CREEチップXP-Gを4灯組み込み予定)

改造計画No.12-5_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(CL0118B、LP-AWME56F1Aを3灯組み込み予定)

改造報告No.13____100均3LED自転車ライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G、ミニ単2NiMH)

改造報告No.14____100均4LEDハンディライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを4灯)

改造報告No.15____100均LEDミニスタンドライトのスタイリッシュ改造計画(LED、昇圧回路未選定)

改造報告No.16____100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-2_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの重連駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-3_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(LTC3490単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-4_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXM-L2ランクU21A)

改造報告No.17____100均2WAY LEDキーホルダーの輝度アップ改造(EMH7601、GM2BB65QK0Cを5灯、単6形NiMH)

改造報告No.18____100均LX-601の輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造報告No.19____100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-2_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、GM2BB65QK0Cを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-3_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを10灯、Li-ion電池)

改造報告No.20____100均LEDランタンの輝度アップ改造(焦電センサー、AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造計画No.21____100均サイクルセーフティライトの改造計画(一部パーツの流用と応用考察)

改造報告No.22____100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW54L5111P)

改造報告No.22-2_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造報告No.22-3_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME54F1A)

改造報告No.22-4_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW47L5111Y)

改造報告No.23____100均LEDミニタッチライトの輝度アップ改造(NJW4616、オプトサプライ製ブルーLED搭載)

改造報告No.24___100均5LEDスタンドライトと電球型LEDライトとを合体融合(タッチセンサー搭載)

改造報告No.25___100均サイクルフラッシュライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-G

改造報告No.26___100均LEDヘッドライトの輝度アップ改造(CR123A、CREEチップXP-G)

第111呟__________100均タイマーライトのちょい改造(タイマー再始動用スイッチの追加)

【LEDライトの製造・改造、比較で気になる情報】

LEDライト改造で知りたい情報__ →CL0117、CL0118B、CX2601に[SBD+C]追加して最適化検証

LEDライト改造で知りたい照度比較__→100均ライト改造品および未改造品の照度測定比較

2015年1月 9日 (金曜日)

100均ライト改造報告No.12-3【1/9追記あり:3LEDクリップライト改三式】

 グリーンオーナメント製3LEDクリップライトは、数ある100均LEDライトの中でも改造が楽なせいか既に改三式まで進んでおり、今回は組み込むパワーLEDを安価なオプトサプライ製のOSW4XME1C1S-100に。アバゴテクノロジー製ASMT-M006コリメーター自身へパワーLEDを嵌め込んで固定できるので、前回までの様にLEDを固定用の基板に取り付ける細工は必要ない。

060300091_2 今回の3LEDクリップライト改三式も、一応は供給電源として単3型リチウム電池を2本使っているけれど、今までの改造品で使ったCREEチップと違って今回のオプトサプライ製パワーLEDは発光効率があまり良くないため燃費悪そうな感じ。

060300011_2 比較用に照射パターン図とデータを載せておくけれど、同じ電源と昇圧回路、コリメーターを使っていてもLEDが違うと全く別物になってしまう。光束値は100ルーメン程度しか出せず、照射径は40cmまで拡大するから照度値が1300Lux@1mまでしかでないという状況で。

3led 3LEDクリップライトの未改造および改造品における今までのバリエーションについて性能比較表を作成しておいたので参照のこと。同じ電源、同じコリメーター、ほぼ同じ昇圧回路を使っているにも関わらず、搭載LEDが違うと数値的にもこんなに違ってくるとは驚き。

~ここからは内部編~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

060300141_2 まだ完成したばかりだから入渠して分解修理する必要はないけれど、もう一度中身の様子を確認しとこう。

060300191_2 今回の改三式の特徴は、オプトサプライ製パワーLEDのOSW4XME1C1S-100がアバゴテクノロジー製ASMT-M006コリメーターに無加工で嵌め込んでそのまま固定できること! 今までの改造品二種類の様に、別途基板を用意してLEDを取り付ける細工が必要無く、従って焦点調整もする必要が無いということ。基板を使わなかったので昇圧回路は空中配線で済ませた。

060300201_3 パワーLEDの放熱板は、この3LEDクリップライトの構造上どうしてもライトヘッド内部へ装填するとき軸ピンと干渉するのを避けることができないから今回も部分カットで対処する。

060300211 基板使わず空中配線でまとめた昇圧ユニット。例のごとくCL0118Bに整流用ダイオードとコンデンサーとを併用し、さらにVDD端子の接続先を整流用ダイオードのカソードに繋ぐ改良回路。いつもと同じだとつまらないので33μHのインダクターはRdc=0.10ΩのLHLC08NB_330Kを、整流にはPANJITのSBDで1S4をいつもは使うけれど今回はDIODESのSBRダイオードSBR15U30SPに。

060300231 昇圧パルス電流の整流用にSBRダイオードと積層チップコンデンサーとをいつもの要領で組み込んでいる様子。インダクターのスリーブ径に上手く納まってくれて助かる。ひっくり返した反対側は下図に。

060300261_2 ラジアルリードのインダクター下部にある隙間へ頭を突っ込む様な形でCL0118Bを組み込んでいる様子。インダクターのリードがしっかりしているので空中配線でも瞬間接着剤とか使わずに済んでいてバラける心配なくて助かる。

Cl118b_sbdc_vdd_osw4xme1c1s

 今回採用の昇圧回路。33μHのインダクターは組み込み先のスペースに余裕あるのでRdcの低い(=0.10Ω)ラジアルリードのものを、整流用はいつもの1S4じゃなくSBR15U30SPを使ってる。VDD端子は改良回路の整流用ダイオードカソード接続式。

Cl0118b_vdd_ver3 先の改良回路における投入電源電圧とLED電流値との関係は上図の通り。今回はLEDにOSW4XME1C1Sを使っているのでグラフ中では【◇】でプロットしたものに相当する。厳密にはグラフデータで使用した整流用ダイオードやインダクターは今回の回路と異なっているので、傾向を掴む程度の認識で。

※この検証結果について自分でも試してみたいと考えた方々へ。くれぐれもブレッドボード等の仮配線で試さないこと。1.5~3Vの低電圧回路といっても、電流は下手すれば0.5~1Aも流れる大電流回路なので、ちょっとした接触不良による電圧降下の影響が致命的になる。当方も過去にブレッドボード仮配線でデータ安定せずに悩んだ経緯あってもう懲り懲り。ユニバーサル基板使って配線組んでもいいが、最低でもオールハンダ付けの空中配線で試すことを勧める。

※もう一点付け加えておくが、LED電流値を測る際にくれぐれもテスターの200mA電流測定レンジを使わないこと。理由はテスター内部測定回路上に数Ω前後の高いシャント抵抗を挿入している関係で、そこでの電圧降下が致命的になるから。微小シャント抵抗内蔵の10Aレンジがあるならそれに越したことはないが、1A以下の数値を正しく読めない可能性がある。当方では、精密級10mΩのチップ抵抗をLED配線に挿入してその両端電圧を±200mVのデジタル電圧計で読み取っている。これなら仮に1A流れたとしても0.01Vの電圧降下に留まるから影響を極力抑えることができる。


060300161_2 前回の改二式の記事で触れた予告ネタ、昇圧コンバータ用チップのCL0118Bが三連装砲に化けた図。にしても長い砲身、リード切っておいたほうが良かったかも。


※改修担当からの通達

「改修(改造)は自らの判断にて行い、それによって生じた責任を負うものとする。」

【こちらも参考に如何ですか?】

【オリジナル製作なLEDライトたち】

フリスクレーザーの製作No.1_フリスクにレーザーユニットを組み込む(秋月電子LM-102-Bモジュール使用)

フリスクライトの製作No.3_フリスク120にLEDライトを組み込む(AMC7135、CREEチップXP-Gを2灯、Li-ion電池)

フリスクライトの製作No.2_フリスクにLEDライトを組み込む(LTC3490、TL1F2-DW0-Lを5灯)

フリスクライトの製作No.1_フリスクにLEDライトを組み込む(CL0117、CREEチップXP-Gを4灯)

メンソレータムLEDライトの製作No.1_メンソレータムDMをLEDライトにする計画(CREEチップXP-G使用)

スリムロッドLEDライトの製造報告No.1_φ8mmパイプをLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G、単6形NiMH)

モバイルバッテリーLEDライトの製造報告No.1_モバイルバッテリーをLEDライトに(AMC7135、CREEチップXM-L2ランクU21A、Li-ion電池)

9LEDフラットライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、TL1F2-DW0_Lを9灯、Li-ion電池)

ポータブル5LEDライトの製造報告No.1_平面照射なLEDライトの製造(AMC-7135、CREEチップXP-Gを5灯、Li-ion電池)

平面照射形LEDライトの製作No.1_小型液晶パネルのバックライトを流用した平面照射なLEDライト

充電用BOXのLEDライト改造報告No.1_筺体を利用してLEDライトに(EMH7601、CREEチップXP-G)

★オリオンミニコーラLEDライトの製造計画No.1 駄菓子のケースをLEDライトに(計画中)

【一般市販品を改造したLEDライトたち】

スネークライトの改造計画No.1_スネークライトの改造計画(ひとまず分解から)

LEDライト ムーンレンズの改造計画No.1_LEDライト ムーンレンズの改造計画(ひとまず分解から)

LEDスリムペンライトの改造報告No.1_LEDスリムペンライトの輝度アップ改造(EMH7601、CREEチップXP-G)

カラフル2WAYハイパワーライトの改造報告No.1_同品の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを7+5灯、Li-ion電池)

LEDミニランタン改造報告No.1_オーム電機製LEDミニランタンの輝度アップ改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.1____100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、オプトサプライの1WパワーLED)

改造報告No.1-2_100均ミニランタンのLED化改造(CL0118B、CREEチップXP-G)

改造報告No.2____100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、0.19~1W)

改造報告No.2-2_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.2-3_100均2WAYランタンの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造報告No.3-1_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(日亜NFSW036CT)

改造報告No.3-2_100均3LEDタッチライトの輝度アップ改造(CL0118B、日亜NFSW036CT)

改造報告No.4____100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.4-2_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117、オプトサプライの3WパワーLED)

改造報告No.4-3_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路換装)

改造報告No.4-4_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117にSBD+C併用回路内蔵)

改造報告No.4-5_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXM-L2搭載)

改造報告No.4-6_100均3LEDパワーライトの輝度アップ改造(CL0117+SBD+C回路、LP-AWME56F1Aを3灯)

改造報告No.5____100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.5-2_100均白色レンズ付LEDライトの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造履歴一覧____改造報告No.1からNo.11-2までの諸元

改造報告No.6____100均ランチャー9の輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G)

改造計画No.6-2_100均ランチャー9の輝度アップ改造計画(CL6808、LED選定未定)

改造報告No.7____100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(5φ砲弾型で0.19W)

改造報告No.7-2_100均スリムライトLEDの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.8____100均5LEDライトの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.9____100均1LEDライトミニキーホルダーの輝度アップ改造(CL0117、CREEチップXP-G)

改造報告No.10____100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.10-2_100均3LEDライトの輝度アップ改造(OKL-T/6-W5N-C、CREEチップXP-Gを7灯)

改造報告No.11____100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを3灯

改造報告No.11-2_100均3LEDハンディライトAの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-Gを3灯

改造報告No.12____100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXM」-L2ランクU21A搭載

改造報告No.12-2_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、CREEチップXP-GランクR4搭載

改造報告No.12-3_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、オプトサプライの1WパワーLED搭載

改造計画No.12-4_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(インバータ未定、CREEチップXP-Gを4灯組み込み予定)

改造計画No.12-5_100均3LEDクリップライトの輝度アップ改造計画(CL0118B、LP-AWME56F1Aを3灯組み込み予定)

改造報告No.13____100均3LED自転車ライトの輝度アップ改造(LTC3490、CREEチップXP-G、ミニ単2NiMH)

改造報告No.14____100均4LEDハンディライトの輝度アップ改造(CL0118B+SBD+C、LP-AWME56F1Aを4灯)

改造報告No.15____100均LEDミニスタンドライトのスタイリッシュ改造計画(LED、昇圧回路未選定)

改造報告No.16____100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-2_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CL0117+SBD+Cの重連駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-3_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(LTC3490単機駆動、CREEチップXP-G_R4搭載)

改造報告No.16-4_100均BLT LED LIGHTの輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXM-L2ランクU21A)

改造報告No.17____100均2WAY LEDキーホルダーの輝度アップ改造(EMH7601、GM2BB65QK0Cを5灯、単6形NiMH)

改造報告No.18____100均LX-601の輝度アップ改造(CX2601、CREEチップXP-G)

改造報告No.19____100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-2_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、GM2BB65QK0Cを5灯、Li-ion電池)

改造報告No.19-3_100均5LEDスタンドライトの輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME56F1Aを10灯、Li-ion電池)

改造報告No.20____100均LEDランタンの輝度アップ改造(焦電センサー、AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造計画No.21____100均サイクルセーフティライトの改造計画(一部パーツの流用と応用考察)

改造報告No.22____100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW54L5111P)

改造報告No.22-2_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、CREEチップXP-G、Li-ion電池)

改造報告No.22-3_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、LP-AWME54F1A)

改造報告No.22-4_100均ランチャーライトV9の輝度アップ改造(AMC7135、OSW47L5111Y)

改造報告No.23____100均LEDミニタッチライトの輝度アップ改造(NJW4616、オプトサプライ製ブルーLED搭載)

改造報告No.24___100均5LEDスタンドライトと電球型LEDライトとを合体融合(タッチセンサー搭載)

改造報告No.25___100均サイクルフラッシュライトの輝度アップ改造(OKL-T/3-W5N-C、CREEチップXP-G

改造報告No.26___100均LEDヘッドライトの輝度アップ改造(CR123A、CREEチップXP-G)

第111呟__________100均タイマーライトのちょい改造(タイマー再始動用スイッチの追加)

【LEDライトの製造・改造、比較で気になる情報】

LEDライト改造で知りたい情報__ →CL0117、CL0118B、CX2601に[SBD+C]追加して最適化検証

LEDライト改造で知りたい照度比較__→100均ライト改造品および未改造品の照度測定比較

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ