« やらかした記憶・・・第18呟【断面観察の樹脂埋めで悲劇】 | トップページ | やらかした記憶・・・第20呟【亜鉛ダイカスト、ベリック材での苦労】 »

2014年8月18日 (月曜日)

やらかした記憶・・・第19呟【業務用?青化ソーダの形】

【業務用?青化ソーダの形】

 青化亜鉛めっきラインの浴管理で用いる青化ソーダ。現場ラインの脇に業務用20Lペール缶入りのタイプがよく置いてあるのを見る。中を見てみると手のひら大の巨大なラムネ菓子の形をした青化ソーダのボールが詰まっている。

 これを見てからというもの、小さなタブレット菓子ではそうでもないけれど、ちょっと大きめなラムネ菓子を見ると思い出してしまうのである、もしかしてこれが青化ソーダだったとしたらどうなるかとかネ。反対に、トラブル立ち合いで食事もまともに取れない状況で、この巨大なラムネ形状を見た時、もしかしたら食べれるかも・・・・・とか思ったりしかけたことはあったナ。

 

« やらかした記憶・・・第18呟【断面観察の樹脂埋めで悲劇】 | トップページ | やらかした記憶・・・第20呟【亜鉛ダイカスト、ベリック材での苦労】 »

化学屋のキケンな日々」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やらかした記憶・・・第19呟【業務用?青化ソーダの形】:

« やらかした記憶・・・第18呟【断面観察の樹脂埋めで悲劇】 | トップページ | やらかした記憶・・・第20呟【亜鉛ダイカスト、ベリック材での苦労】 »

2022年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ