« 100均ライト改造報告No.9(5/31更新:インダクターコア中破につき入渠改修) | トップページ | フリスクLEDライトの製作No.1【5/20更新:電池異常消耗の考察】 »

2014年4月24日 (木曜日)

Nゲージ用小型動力台車の製作No.1

 

 

 ※最新情報(2019年12月15日:TOMIX M-13モーター分解記事→こちらImg_32403

 Bトレやアルナイン真鍮キットに使う小型動力台車を、割と簡単に手に入る部品の寄せ集めで自作してみました。なるべく低速での運転が出来るようなパーツの組合せを探すのは大変で、良い品を集めたのはいいのですが、その分コストは高くつきました。(コストを抑えた第二弾も参考に。⇒こちら

042400011 上図は動力台車を側面から見た図です。元になった台車は、KATOのモハ102中央線動力台車のDT33です。減速用の白いギヤはGWSサーボPICO/STDを分解して取り出した第四減速歯車の軸を加工したもの、モーターはKATOの小型車両用動力ユニットから取り出したもの、モーター軸のギヤは同じくKATOのEL用ボックス黒動輪黒長メンテナンス用分売りパーツからギヤ軸を加工したものをそれぞれ使っています。
 この組み合わせは実はとてもピッタリで、モーターが台車の上へ綺麗に乗る形になって固定ブラケットなどを必要としないのです。(瞬間接着剤と硬化スプレーを使って固定してます)


(!_!)減速用ギヤに使っているGWSサーボPICO/STDは秋月電子で1個¥800でしたが、今は在庫切れになっていて、2014年6月現在でも入荷待ちな状況です。千石電商でも手に入りますけど、こちらは1個あたり¥3405で手が出せません。他にも超小型サーボは各社から出ており、¥1000前後で手に入る製品を幾つか分解して、使えそうなギヤを探しているのですけど・・・結構ありそうですよ。
 モジュール数さえ合えばあとは軸径を合わせる加工を施すだけですから。中~大型のサーボになるとモジュール数が合ってもギヤ径自体が大きくなりすぎてゲージ幅を超えてしまい上手く組み込めません。(良いサーボ見つかりました。第二弾⇒
こちら

(!_!)ラジコン用サーボをバラして転用する利点はギヤを調達できるばかりではなく、小型なモーターも同時に手に入ることです。サーボの電源電圧は4.8~6Vで動作するようになっていますので、モーター1個あたりにパワーパックの12Vをフルに印可してしまうと焼損するでしょうから、動力台車を2台作り電気機関車等の制御方式に倣って2個のモーターを直列に繋げば実機っぽい?かも。(モータもサーボ由来のものを利用した第二弾⇒こちら

 

042400021 上図は動力台車をギヤ側正面から見た図です。ぴったりと納まるのは良いのですが、ギヤ比はあまり落とせていません、ちなみに黒ギヤ17枚に対し白ギヤ26枚で比率は1.529です。黒ギヤの穴径はφ1mmなのでモーター軸にそのまま嵌りますが、白ギヤは穴径が合わないためφ2.4mmまで拡げてから外径φ2.4mmスリーブのゲタを捌かせて取り付けています。なおこのスリーブの正体は穴径φ1mmのKATOギヤ無し車軸です。

 

04240003 上図は動力台車をギヤ側斜め前から見た図です。モーターのギヤが少し飛び出た形になっていますが、この空間にアルナインから出ているフライホールφ7.6×8を取り付けることも可能で、その時はモーターの取り付け位置を少し後ろにずらせば済みそうです。

 これを2台作って、Bトレのデキ1(ボンネット低くてモーター閊えて入らないかも)やアルナインとて簡シリーズの凸型ディーゼル、そして私鉄近代型ELを西武E31風にアレンジして組み込みたいところです。BトレED75なら余裕で入りそうだから、最初に作るのはそれになるかも。
 また、これの3台を組み込めるボディーがあればトリプルモーターで6軸駆動Bo-Bo-BoのF級EL、さらに4台準備できればEH10、EH200、EH500、EH800などの(Bo-Bo)+(Bo-Bo)8軸H級ELなどを試してみたいです。でもそうなると凄いコスト掛かりそう・・・。

 

---------------------------------------

 

 

 

【第二弾情報】※新規サーボから減速ギヤ転用

 

 

 

013100021

 

 

 

013100031

 

 

 

01310004

 

       

 





【第三弾情報】※KATO製小型車両用動力ユニットに手を加えて・・・

 

 

 

022500091Photo 

 

 

 

 



【こちらもご参考に】

 片軸モーターを鉄道模型用に両軸化する改造No.2(2019年1月21日公開)
Img_33082

 第116呟【TOMIX M-13モーターを分解する】(2019年12月14日:公開) Img_32403

 第115呟【キヤノンモーターEN22を分解する】(2019年6月9日:公開)
Img_27422

 片軸モーターを鉄道模型用に両軸化する改造No.1(2018年8月7日公開)Img_19502

 第110呟【KATOとTOMIXとGREENMAXとCANONとワールド工芸のコアレスモーター分解】(2019/05/26追記)Img_18952Img_18972

 第107呟【Nゲージの動力に使えるモーターの分解】(2018/6/17:コイル結線方法)Img_17662

 振動モーターを転用した動力台車の製作No.1(2018/6/11:製作経過)2>Img_18652

 Nゲージ用小型動力台車の製作No9(2018/4/6:抽出記載)Img_17442

 Bトレインショーティー改造報告No.5【2018/4/5完成:EF210の動力化】Img_17612

 Nゲージ用小型動力台車の製作No.8(2017/1/4発表)Img_10061

 Nゲージ用小型動力台車の製作No.7(2017/1/3抽出記載)Img_09802

 Bトレインショーティー改造報告No.4【2016/12/1製作中:ED75の電飾と動力化】Img_09772

 Bトレインショーティー改造報告No.3【2016/11/9完成:DD51からDB形入換機を作る】Img_09232

 Bトレインショーティー改造報告No.2【2016/11/8完成:DD51からDD16っぽいものを作る】Img_09072

 Nゲージ用貨車の製作No.1(2016/10/20完成)Img_08861

 Nゲージ用小型動力台車の製作No.6(2016/10/20完成)Img_08911

 Nゲージ用小型動力台車の製作No.3(2016/10/20改良)Img_08891

 Nゲージ用小型動力台車の製作No.5(2016/10/18完成)Img_08681

フリスク鉄道模型用PWMパワーパックの製作No.2(2016/10/11完成)Img_08471

Nゲージ用小型動力台車の製作No.4Img_07341

鉄道模型用315MHz帯4chリモコンの15ch拡張化改造

 

第74呟【コアレスモーターM716PA-10は動力台車に使えるか】

 

フリスク鉄道模型用PWMパワーパックの製作No.1

 

Bトレインショーティー改造報告No.1【DE10からDD13を作る試み】

 

アルナイン真鍮平板キットへのめっき処理試作

 

Nゲージ用小型動力台車の製作No.1

 

Nゲージ用小型動力台車の製作No.2(12/9追加サーボ情報有り)

 

鉄道模型用PWM式パワーパックの製作No.1

 

鉄道模型用PWM式パワーパックの製作No.2

« 100均ライト改造報告No.9(5/31更新:インダクターコア中破につき入渠改修) | トップページ | フリスクLEDライトの製作No.1【5/20更新:電池異常消耗の考察】 »

鉄道に関するもの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nゲージ用小型動力台車の製作No.1:

« 100均ライト改造報告No.9(5/31更新:インダクターコア中破につき入渠改修) | トップページ | フリスクLEDライトの製作No.1【5/20更新:電池異常消耗の考察】 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
フォト
無料ブログはココログ